ここ2週間で200枚以上の図面を書いているZioです。まだ仕事は続いているので細かいことは書けませんが、タイムリミット(7月23日)が近づいているので紹介だけしておきます。
−−−*−−−*−−−*−−−
もしもネットVRM界隈が盛り上げようと思う人がいるならば、「
のら犬兄弟のギョーカイ時事放談」の第63回(6月25日公開分)128分〜140分あたりを聞くと参考になるんじゃないかな?と思います
(7/23 19:00以降は聴けなくなるはずなので、聴きたい人はお早めに)。
コチラはアニメのプロデューサーによるWebラジオなので当然アニメを中心とした話なのですが、その考え方はネットVRM界隈のコンテンツにも通用するものだろうと思うし、現に私はソレを意識してブログを書いたこともあります。
盛り上げるためにはコレクション性の高いモノよりも消費するための「ネタ」が必要ということ。そして、そこには「隙間」というものが必要ということを念頭において聴いてみてくださいな。多分、何かの役に立ちますよ。
−−−*−−−*−−−*−−−
それと、埋もれてしまっていた目次ページをカテゴリーに追加しました。左の「記事カテゴリ」から行けます。
2009/6/20 「TS2009-Surveyor攻略 目次」
2009/2/19 「VRM入道「VRMスクリプト禅問答」目次」
2008/7/30 「短期集中連載 「How to build MURIYARI」目次」
今のところ、この3つだけですが、このブログで有用そうなモノはこれぐらいのモノでしょ(笑)。

0