Rosso Laboratory
このブログで使用しているソフトウェアの略称について
VRM・・・・・・・・・
鉄道模型シミュレーター(Virtual Railroad Models)
現行バージョンは、VRM-NXとVRMONLINE。
TRS2019・・・・・
TRAINZ RAILWAY SIMULATOR 2019
A9・・・・・・・・・
A列車で行こう9
ARTDINK社製。
カレンダー
2021年
April
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近の記事
4/16
公開中
4/14
ドーム球場
4/11
ツイッター開始
4/11
209系完成
4/9
185系編成ファイル一時凍結
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
記事カテゴリ
目次 (3)
VRM4CV (69)
VRM4GIS計画(仮) (12)
無理矢理ストラクチャ (29)
参考写真 (8)
VRM用技術 (25)
VRMノンジャンル (128)
めっけ (8)
VRM-Nietzsche (28)
3DCG (26)
単なる雑談 (56)
ポータブル編成 (4)
サウンド (5)
天球テクスチャー (43)
VRMスクリプト (17)
VRMoNLINE (15)
cVss (20)
cVss編成 (15)
ノンジャンル (7)
Trainz (115)
鉄道模型 (25)
A9 (10)
HDRI (33)
双極性障害 (2)
生活 (8)
過去ログ
2021年
1月(2)
2月(28)
3月(22)
4月(12)
2017年
2月(1)
2015年
4月(2)
10月(1)
2013年
1月(1)
8月(4)
9月(1)
10月(3)
2012年
1月(1)
2月(1)
3月(3)
5月(3)
6月(7)
11月(1)
12月(1)
2011年
1月(2)
2月(7)
3月(1)
4月(7)
5月(10)
2010年
1月(11)
2月(6)
3月(7)
4月(6)
5月(8)
6月(6)
7月(7)
8月(6)
9月(3)
10月(9)
11月(7)
12月(5)
2009年
1月(9)
2月(13)
3月(14)
4月(20)
5月(20)
6月(31)
7月(12)
8月(14)
9月(3)
10月(12)
11月(2)
12月(8)
2008年
1月(26)
2月(15)
3月(12)
4月(15)
5月(7)
6月(17)
7月(21)
8月(17)
9月(8)
10月(21)
11月(12)
12月(13)
2007年
4月(5)
5月(17)
6月(20)
7月(23)
8月(25)
9月(24)
10月(14)
11月(20)
12月(19)
最近のコメント
4/5
15+が中途半端に終…
on
少々停滞中
4/5
やはりリクエストさ…
on
少々停滞中
4/5
211系1000/3000番台…
on
少々停滞中
10/23
>702さん アイデ…
on
10・17VRMオフ会感想
10/22
zio様、702です。特…
on
10・17VRMオフ会感想
ブログサービス
Powered by
2021/4/16
「公開中」
VRMノンジャンル
「フル編成を走行させるためのレイアウトVer2」&「周回フライスルーカメラスクリプト」
DISCORD
で公開中
投稿者: zio
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2021/4/14
「ドーム球場」
VRMノンジャンル
「フル編成を走行させるためのレイアウト」の一部を建物で埋めようと思って「ドーム球場」を買ったのですが、
デカイ(^_^;) 一区画丸々埋まってしまった(^_^;)
投稿者: zio
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2021/4/11
「ツイッター開始」
VRMノンジャンル
以前からツイッターは
mito126ev
名義でやっていましたがこちらはPS4用ゲームがメインでしたので、この度VRM用のツイッターアカウント
ziorossolabo
を作りました(^-^)/ 今後はコチラに細かい進捗などを書く予定です。
投稿者: zio
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2021/4/11
「209系完成」
VRMノンジャンル
あとはE231系15両を3編成か(^_^;)
投稿者: zio
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2021/4/9
「185系編成ファイル一時凍結」
VRMノンジャンル
489系ホームライナーの編成ファイルを作ったのでついでに185系のホームライナーも作ったのですが、元の185系テクスチャーのナンバーが収まっていないことに気が付きました。
修正するので185系編成ファイルを一時凍結します。
<追記>修正完了しましたので公開を再開しました。
投稿者: zio
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
| 《前のページ |
次のページ》
/3
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”