TRS2019は日本語には対応してませんが、日本のアセットが少ないという認識は間違っていますので、私のTrainzに入っている日本アセットを紹介します。マウスのスクロールで表示切り替えしていますので見づらいかもしれませんが、たくさんあるということだけでも分かってもらえれば良いかと(^_^;)
このようにkeimeiさんやhirochiさんのおかげで日本のアセットは充実しています。足りないのは電気機関車とレイアウトと日本ユーザーだけです(^_^;) しかしこれらがSTEAMのセール時に1800円で入手できるのですから非常に安いものです。
ただし問題もあります。ノーマル状態だとDL時間が極めて長いのです。あきらめたくなる程に(^_^;) そこで
FirstClassTicketに入会する必要が出てきますが、これは7日間の$4.49のやつで十分です。FCTに入っていれば必要なものは1日あれば落とせます。ちなみに私はもう無くなってしまった永年会員になってます。
まぁTrainzをやる上は絶対に英語と対峙しないといけないのでそこのところは覚悟しましょう。STEAMで購入しただけでは動きません。メーカーであるN3Vでのユーザー登録をしないといけませんのでね(^_^;) 全部日本語で出来るVRMに数十万かけるか、英語力必須のTRAINZで安く遊ぶか。どちらが良いのでしょうねぇ。まぁ安いので私はTrainzも買っちゃいましたが。

0