「TRAINZのFBXインポートに必要な要件(2)」
Trainz
また技術的な話で1日かけて分かったことです(^_^;)
@テクスチャーサイズは、4,8,16,32,64,128,256,512,1024等の長方形あるいは正方形でなくてはならない(忘れてた(^_^;))
Aノーマルマップの作成はGIMPのプラグインを使うと良い。詳細は
コチラ。
Bラフネスマップの作成方法がまだよくわからない。

テカテカしちゃってるのはラフネスマップのせいです(^_^;)
CTRAINZは片面ポリゴンなのでBlenderも表示を片面にすること。そうしないとアセットビューワーの表示がおかしくなる。
D部品を複製移動し複数の部品原点が出来ると「Mesh attached to scene twice; not currentl supported.」というエラーが出る。

よって複製移動は出来ないのでモディファイアにある配列を使うこと。
以上かな? とりあえず3DS→Shade→FBX→Blender→FBX→TRAINZという道筋が出来ました。

0