大宮のビックカメラでも一脚・三脚を見て廻ったのだが、その時に見たコンデジにチョイと惹かれた。それが
カシオ「EX-ZR10」である。
最近のデジカメには大体HDR撮影機能が付いているが、それは白トビ&黒ツブレを防ぐためのモードであって、絵画的表現が出来るものは多分無かっただろうと思う。しかし、この「EX-ZR10」は絵画的表現のHDRアートを売りにしている。
店頭で見たサンプル画像は「東京スカイツリー」や「赤いVWビートル」などで、デジカメ内だけで処理している割には良い絵になっているなぁとも思ったが、建物や自動車というのはHDRらしさを出し易いテッパンの被写体なので、これだけでは評価は出来ない。そこで、
・特設サイト「
HDR ART Gallery」
(音量注意)
・デジカメWatch「
カシオEX-ZR10の「HDRアート」を試す」
の2つも見てみると、「HDRによるコントラストの均一化」と「彩度アップ」という単調な処理しかやれていないみたいなので、出来上がる絵はワンパターンで艶やかな絵ばかりという気もするが、幾つか「おっ」と思わせられる絵もあるので、価格次第では1台持っておいてもよいかなぁと思うデジカメだ。
参考:
価格.com「EX-ZR10」へのリンク