早々と
PENTAX K-5購入。

レンズは「smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WR」。このレンズに付属していたフードは下部が開くのでPLフィルターにアクセスしやすい。
そんなPLフィルターはケンコーにしようと思っていたのだが、汚れに強いらしい
マルミ光機:DHGスーパーサーキュラーP.L.D(62mm)に変更した。
「手持ち5連写AEB撮影」が目的で購入したのだから基本的には三脚等を使わないつもりなので、
ピクスギア グリップストラップを装着。高機動仕様とした。
−−−*−−−*−−−*−−−
とは言え、夜間は三脚を使わずに撮影できるはずもないので準備しておかねばなるまい。
グリップストラップを付けたのでクイックシューを付けるのはちと厳しい。なのでクイックシュー無しの自由雲台が必要になりそうだ。
Velbon QHD-62にしようかとも思ったが、一回り小さい
Velbon QHD-53が春から夏にかけて発売されそうなので少し待つか。・・・待てるか?
なお、
防水リモートコントロール O-RC1で5連写AEB撮影が出来ることは確認済み。リモコン受光部が背面にもあるので楽だ。D50の時は前側で構えて1枚ずつ押さなきゃならなかったしなぁ。
・・・しかし、このリモコンは電池交換不可なんで切れたらどうしようもないという弱点もあるよな。
−−−*−−−*−−−*−−−
予備のバッテリーD-LI90も1つ購入してほぼ準備は整ったが、外でテストしていたら液晶で確認できなかったから、
モニタリングPRO-MCも必要だな。