今年の全日本北海道大会の参加で、今までもお世話になっている、
【ニセコ日通自動車整備工場】のS田さんにメカニックをお願いする予定でしたが(
6/17の日記)、事情により僕一人で走る事になりました・・・
チームについては変化無く
Team マツムラで出場し、『国際A級ポイント獲得』を目指して頑張ります!!
過去を振り返り、全日本大会に参加したのは16歳の時で、父についてもらいジュニア(現国内A級)時に、第一回 全日本ジュニアグランドチャンピオン大会に参加(7位)が初めて。
この大会を皮切りに、国際B級昇格年に全日本九州(14位)・北海道(10位)、翌年北海道・東北と参戦し。
その後は、就職をして北海道大会のみの参加。
そして、久しぶりに2年前(04年)に東北大会に参加。この時には神さんと三人での参戦でした。
今まで全日本参加において、一人での参加は初めて。
昔は、メカニックでは無く〔ヘルパー〕って言ってた気がします?
今までにメカニックをして頂いた方は、父も含めて5人にお世話になりました。
特に、S田さんにお世話になるようになってから、ルールの変更(2・3回)渋滞緩和の為に〔1分ルール〕が実施され、ライダーは漠然と走るだけではなく、時間配分を考えて走る必要が出てきました。
この〔1分ルール〕がやっかい・・・自分では大丈夫!と思っていても、すぐに時間が経ってしまいます。
このために、1分に慣れる練習をする必要が有るし、自分でもすぐに解るような処置も必要・・・上手くいくかな!?
でも、メカニック無しでも普通に走っているライダーいるので、負けずに頑張らねば!!!!

0