隣のおじいさんが91歳で亡くなり、今日と明日はお葬式の手伝いです。
8時から、お家の人やお悔やみに来た人達のお昼ご飯の準備です。メニューは「ばら寿司」「大根のなます」「豆腐の味噌汁」。
70〜80人分の食事なので大変です。 総勢11名が集まって用意します。
お米は3升。炊けたら寿司酢を回しかけ、うちわで冷まして具を混ぜます。
私の担当は薄焼き卵。
もちろん、具を切ったり煮たりもしました。
料理ができたら、一休み。
バームクーヘンが出たので、思わず
分割食べです(笑)
お膳には、こんなふうに二人ずつの料理を並べます。

片付けが終わったら、一度家へ帰って夕方6時からお通夜。
お茶汲みの手伝いに行きます。
年賀状はいつの間にか娘がやってくれていました。謝謝!