讃岐おばさんのひとり言1
好きな器、好きなお茶、好きな旅行など思いつくままに・・・
讃岐おばさんのひとり言2もよろしく♪
カレンダー
2006年
March
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
12/7
国営讃岐まんのう公園
9/3
コーラス
7/8
40周年記念第40回定期演奏会
4/27
定期演奏会の案内
4/28
終活?
4/9
ジョイントコンサート
8/7
谷岡食堂
7/13
第35回定期演奏会
10/25
柘榴♪
10/22
信州にて
10/22
信州にて
10/22
信州にて
10/20
信州にて
10/20
信州にて
10/20
信州にて
記事カテゴリ
台湾旅行・その他 (168)
中国旅行・その他 (21)
国内旅行・その他 (121)
北海道・道北 (20)
スイス 2011年7月 (17)
トルコ 2012年2月 (24)
好きな器 (42)
お茶 (26)
今日のうどん・そば (65)
お気に入り (79)
で、夕飯 (22)
我が家の一品 (22)
テレビ・映画 (11)
スポーツ観戦 (15)
日常 (557)
ノンジャンル (95)
神社・仏閣 (16)
食事どころ (63)
アボガド・ライチ・パパイヤ成長日記 (10)
名所 (12)
庭の花木 (7)
写真 (13)
東欧 2012年7月 (18)
コーラス (5)
過去ログ
2020年12月 (1)
2020年9月 (1)
2020年7月 (1)
2019年4月 (1)
2018年4月 (2)
2015年8月 (1)
2015年7月 (1)
2014年10月 (11)
2014年9月 (3)
2014年8月 (7)
2014年5月 (6)
2014年4月 (8)
2014年3月 (7)
2014年2月 (4)
2014年1月 (14)
2013年12月 (6)
2013年11月 (5)
2013年10月 (7)
2013年9月 (1)
2013年7月 (1)
2013年6月 (5)
2013年5月 (5)
2013年4月 (4)
2013年2月 (11)
2013年1月 (7)
2012年12月 (7)
2012年11月 (3)
2012年10月 (1)
2012年9月 (6)
2012年8月 (8)
2012年7月 (20)
2012年6月 (2)
2012年5月 (11)
2012年4月 (10)
2012年3月 (5)
2012年2月 (26)
2012年1月 (7)
2011年12月 (7)
2011年11月 (10)
2011年10月 (13)
2011年9月 (6)
2011年8月 (10)
2011年7月 (31)
2011年6月 (11)
2011年5月 (9)
2011年4月 (16)
2011年3月 (6)
2011年2月 (11)
2011年1月 (6)
2010年12月 (12)
2010年11月 (4)
2010年10月 (14)
2010年9月 (9)
2010年8月 (9)
2010年7月 (22)
2010年6月 (8)
2010年5月 (17)
2010年4月 (11)
2010年3月 (10)
2008年10月 (1)
2008年8月 (1)
2008年7月 (6)
2008年6月 (7)
2008年5月 (14)
2008年4月 (9)
2008年3月 (31)
2008年2月 (21)
2008年1月 (20)
2007年12月 (20)
2007年11月 (15)
2007年10月 (23)
2007年9月 (28)
2007年8月 (24)
2007年7月 (32)
2007年6月 (29)
2007年5月 (34)
2007年4月 (29)
2007年3月 (24)
2007年2月 (19)
2007年1月 (20)
2006年12月 (21)
2006年11月 (21)
2006年10月 (17)
2006年9月 (19)
2006年8月 (4)
2006年3月 (44)
2006年2月 (36)
2006年1月 (39)
2005年12月 (40)
2005年11月 (34)
2005年10月 (36)
2005年9月 (35)
2005年8月 (36)
2005年7月 (36)
2005年6月 (32)
2005年5月 (34)
2005年4月 (40)
2005年3月 (40)
リンク集
讃岐おばさんのひとり言 2
台北ナビ
幻夢の孤独な旅行記
新竹暮らし
食べまくり台湾
→
リンク集のページへ
検索
このブログを検索
ブログサービス
Powered by
2006/3/31
「綾川町の枝垂れ桜」
日常
はい、枝垂れ桜、今が見ごろですー。
投稿者: 讃岐おばさん
詳細ページ
-
コメント(32)
|
トラックバック(2)
2006/3/31
「紫氣東来」
お茶
年度末の仕事が一段落したので、今が盛りだという枝垂れ桜を見ようと綾川町へ。
で、やっぱり場所が分からなくて、多分、近くだろうと思って本格中国茶カフェ
紫氣東来
へ寄ってみた。
ちょっと喉が痛かったので、黄山菊花茶に千日紅、生姜の砂糖漬けをブレンドしてもらった。
綺麗なピンク色でほのかに甘いお茶です。美味しい!!
杏仁豆腐のライチのせ、ゴマ団子もいただく。
外にはブランコがあります(笑)
桜の場所もめでたくわかり、見に行ってきま〜す!
投稿者: 讃岐おばさん
詳細ページ
-
コメント(12)
|
トラックバック(0)
2006/3/30
「雪割り草」
日常
ゆめタウン
で買った雪割り草の青色と赤色が咲いています。
実物はもっと色が濃いんですが、可憐な花です。
今日は一日中、冷たい風が強くて、寒かったー。
でも、土、日はいい天気になる予感♪
そろそろ準備をしましょうか。
投稿者: 讃岐おばさん
詳細ページ
-
コメント(20)
|
トラックバック(0)
2006/3/29
「亀鶴公園」
日常
さぬき市長尾にある亀鶴公園(きかくこうえん)の近くまで行ったので、桜の咲き具合を見に寄ってみました。
社会人になって会社からの初めてのお花見がここでしたね。
とっても感激したのを覚えています。
池の中に島があって、そこへ行く道の両側が桜並木になっています。もう雪洞もセットされていて、あとは桜が咲くのを待つのみですね。
ほら、スワンちゃんも寒空の中、スタンバイしていますよ。
でも、まだまだ蕾ですー。
投稿者: 讃岐おばさん
詳細ページ
-
コメント(11)
|
トラックバック(0)
2006/3/28
「ピンクの桜」
日常
レインボー通りの高松土木事務所、県立桜井高校あたりはピンクの桜の街路樹です。
この時期いっせいに咲き出すと、レインボー通りを車で走るのが楽しくなります。
昨日の陽気な天気で蕾だった桜が咲いて、午後からの寒の戻りの冷たい雨にも負けず、とっても綺麗でした。
投稿者: 讃岐おばさん
詳細ページ
-
コメント(20)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
5
| 《前のページ |
次のページ》
/9
記事
画像
新着順
投稿順
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
最近のコメント
7/14
デ某様 こちらにも…
on
第35回定期演奏会
7/14
こちらも開いていた…
on
第35回定期演奏会
6/18
テスト
on
ルーブ
10/29
ちょんた様 お返事…
on
根っこ
10/24
こちらにも来てしま…
on
根っこ
7/4
つくし農園様 おは…
on
朝食
7/3
はじめまして さぬ…
on
朝食
9/22
reon様 こんば…
on
手打ちうどん 和希
9/22
こんにちは 私は高…
on
手打ちうどん 和希
4/3
母ぶぅ様 こちらに…
on
道の駅 633美の里
最近のトラックバック
8/13
毎度おなじみビアフ…
from
カレーとビール
12/8
讃岐うどん放浪記 …
from
room IF
6/16
届きましたよー!…
from
讃岐おばさんのひと…
6/10
天然素材を重用した…
from
ヨーガンレール Jur…
5/22
いつもいつもお世話…
from
殿のBlog
5/6
皆さまのおかげをも…
from
殿のBlog
3/26
オーガニックカフェ…
from
Eat and run !
3/19
コチラはクリスマ…
from
カフェテラスえの木
3/14
ブログ界のカリスマ…
from
殿のBlog
3/6
…
from
殿のBlog
teacup.ブログ “AutoPage”