2010/11/14 | 投稿者: 讃岐おばさん
佐賀関発15時ちょうどの三崎行きフェリー、一番前の真ん中に乗船です。
初めての経験、なんだか嬉しい〜
15時45分、佐田岬の燈台が見えてきました。
黄砂でよく見えないけど、風力発電のプロペラも。
穏やかなようですが結構揺れました。

16時、そろそろ着きます、車に乗りましょう。
さあ、一番先に出ますよ〜
16時11分、少し開きました
16時17分、
下船します〜〜〜
三崎から八幡浜、大洲と車は快調に走って

17時35分、五十崎から伊予の間は渋滞でノロノロ
18時45分、石鎚山(いしづちさん)サービスエリアに寄って夕食は伯方ラーメンなり〜
で、ガソリンも満タンにして一路我が家へと

20時15分、無事に帰宅しました。
全走行距離約970kmでした、お疲れさま〜
初めての経験、なんだか嬉しい〜






さあ、一番先に出ますよ〜










で、ガソリンも満タンにして一路我が家へと



全走行距離約970kmでした、お疲れさま〜
2010/11/14 | 投稿者: 讃岐おばさん
別府市上原町14-2いちのいで会館では、食事客のみ温泉入浴ができ、その温泉がプールみたいだそうで、以前から行きたかった温泉でした。
ナビの案内で順調に走ってたと思ったら200m手前で案内が終わり、細くて急な坂道だし、ええ〜っ、こんな所を登って行くの〜?というような道をドンドンと


もうこの上には行けそうにないと思ったら、そこがいちのいで会館でした、ホッ
2階に上がって受付をして、さぁ、お風呂です。
今日はプールみたいに大きくて別府市街が一望できる景観の湯は男性用の日だそう。
私と娘は、金鉱跡に浴槽と天然サウナを設けた金鉱の湯へ。
あらっ、ツワブキ
あそこですね、天然サウナの湯気が見えます。
うわぁ!綺麗なブルー
私達だけの借りきりです。
携帯を持ってきて良かった〜

天然サウナ、サウナが苦手な娘も気持ちが良いと。
滝もあります。
黄砂が無ければ別府市内を一望できるでしょうね。
野性味溢れる温泉を満喫して、
だんご汁定食です、いただきま〜す
野菜もたっぷり入っています。
13時過ぎ、夫はビールが入ったので娘が運転を交代して、さぁ、佐賀関を目指しましょう
ナビの案内で順調に走ってたと思ったら200m手前で案内が終わり、細くて急な坂道だし、ええ〜っ、こんな所を登って行くの〜?というような道をドンドンと



もうこの上には行けそうにないと思ったら、そこがいちのいで会館でした、ホッ

2階に上がって受付をして、さぁ、お風呂です。
今日はプールみたいに大きくて別府市街が一望できる景観の湯は男性用の日だそう。













野性味溢れる温泉を満喫して、



13時過ぎ、夫はビールが入ったので娘が運転を交代して、さぁ、佐賀関を目指しましょう


2010/11/14 | 投稿者: 讃岐おばさん












11時40分、着きました、明礬温泉







お土産に6個入りプリンを5箱買って、さぁ、お昼です。
2010/11/14 | 投稿者: 讃岐おばさん











あらっ、白鷺が




10時35分、やっと着きました。



P−ロールケーキが2個ずつ入っている保冷ケースが4個、ずっしりと重い










ではでは、やまなみハイウェイへと


2010/11/14 | 投稿者: 讃岐おばさん

















