2011/7/31 | 投稿者: 讃岐おばさん
マッターホルンのモルゲンロート(朝焼け)です。
素晴らしいショーを見せてもらえました。
2011/7/30 | 投稿者: 讃岐おばさん
ドーハ発は定刻の0時50分、そして2時30分の機内食。
4時50分過ぎ、明るくなってきました。
中国の北京上空13時45分、この辺で日本時間にします(笑)
13時55分、和風ビーフカレーの機内食
14時20分。
日本海上空は14時29分。
大阪到着予定16時31分。
14時35分、コーヒーをいただきます。
で、ぶっちゃんママと一緒に無事、関空へ帰って来ました。
ドーハーの空港で一旦解散になっていましたが、お世話になった添乗員さんやすっかりお友達になった方々に最後のお別れをして。
イミグレを通ってスーツケースを受け取ったら17時30分過ぎ、ちょうどいいタイミングで18時05分発の高松行きリムジンバスで我が家へと

出かけるときの天気予報では雨、雨の連続でしたが大した雨も無く、気温も寒そうでセーターも持って行きましたが着ることもなく素晴らしい風景を堪能できました。
遠いけどまた行きたくなった素晴らしいスイスでした。
高速道路は渋滞も無く、21時前には高松中央インターバスターミナルに到着しました。
娘が迎えに来てくれてて、我が家にはほんの3〜4分で帰宅。
写真がいっぱいの旅行記、
こちらで最初から見れます。
2011/7/29 | 投稿者: 讃岐おばさん
車窓から次々に現れる景色を楽しみながらジュネーブ空港を目指します

う〜〜ん、とってもいい天気
11時30分過ぎ、
昼食はツアーについてないので、高速のサービスエリアで食べることに。
ヤギさんの小屋が見える窓際でいただきま〜す。
ホットドッグとラズベリーケーキ。
詳しい様子は
こちらから。
13時過ぎ、ジュネーブ空港に到着
チェックインカウンターは国際色豊かです。
15時55分発のカタール航空にてドーハへと。
17時40分過ぎの機内食。
で、
メリー・ポピンズを鑑賞、とっても良かったです。
イスラム教徒の人の為にこんな案内もあります。
ドーハ到着は23時05分の予定
2011/7/29 | 投稿者: 讃岐おばさん
エレベーター入り口。
点々のところをエレベーターで上がります。
エレベーターで上がったら、次は階段です。
写真では伝わりにくいけど、すごい水飛沫と音です。
上から覗くとこんな感じ、すごい迫力です。
壁が濡れて金色に光っています
スローシャッターにしなくてもこんな風に自然に撮れます
岩の割れ目から光が射して
滝から見える外の景色も素晴らしい!
気をつけて下ります
ここから川に流れ出るみたいです。
トュルンメルバッハの滝、堪能しました。
シュウメイギクが綺麗に咲いていましたよ。
で、バスに乗る前に、
左からアイガー、メンヒ、ユングフラウ。
ではではジュネーブ空港に向かって

2011/7/29 | 投稿者: 讃岐おばさん
6時20分の空、どうやら雨は降ってないようです。
7時からの
朝食を済ませ、最後の観光
トュルンメルバッハの滝へと。
この滝の観光は最初オプショナルツアー(4000円)でしたが、途中から無料になりました
8時、お世話になったホテルにお別れをして、
車窓から景色を眺めながらの移動です。
インターラーケン・オスト駅。
遊園地?、休業していたけど最近再開したそうな。
8時20分、滝が見えます。
8時30分、到着なり〜
大きな滝が幾筋も見えます。
ではでは滝へと。
青空が見えてきましたね
簡単な入り口をハイって少し歩きます。
ここからエレベーターに乗って滝を見に行きますよ〜