2014/3/31 | 投稿者: 讃岐おばさん

久しぶりに綺麗な夕焼けが見れました。
桃の花も、この陽気に誘われて咲き出しましたよ。

今年は少し生るかな?
午前中で仕事が終わった娘と高松市川島本町442-1カフェ モンテさんでランチを食べて来ました。

本日のランチは塩さば定食。
揚げ豆腐のあんかけもついて美味しかったです。

人気店で待ち時間が必要なので急ぐときは焦ります

2014/3/30 | 投稿者: 讃岐おばさん

一人か二人程度の親しい客を呼び、和やかに語り合いながら茶を点て、主客とともにくつろいで楽しむ点前です。

いつものように、Fさんのご主人からお稽古が始まり、次に私、そしてぶっちゃんママ。

ではでは、いただきま〜す




食後は、ぶっちゃんママの差し入れ、チーズケーキと餡子入りロールケーキ、コーヒーと一緒にいただきましたよ。
話題はGWの旅行、楽しみですね。
2014/3/29 | 投稿者: 讃岐おばさん

ソメイヨシノに先駆けて咲くエドヒガン。
樹齢は約40年、高さは約12m、枝は直径約16mにわたって広がっています。
















臨時駐車場では大鍋で「イノシシ汁」を作っていますよ。






熱々のよもぎ餅は3個入り250円なり〜

天気も良くなってきたので、帰りに高松空港近くの香川県園芸センターへも寄ってみました。
続きはこちらからどうぞ。
2014/3/28 | 投稿者: 讃岐おばさん

ぺんぺん草やシャミセングサという別名がよく知られている。「ぺんぺん」は三味線を弾く擬音語で、花の下に付いている果実の形が、三味線の撥(ばち)によく似ている。
Wikipedia より
春の七草の一つで、若苗を食用にするそうで、かつては冬季の貴重な野菜であったそうです。
こちらは「ホトケノザ」。

野の花も精一杯咲いていますね。
2014/3/27 | 投稿者: 讃岐おばさん

お洒落な箱に入っていますね


有り難くいただきま〜す。
高松市中央通りの街路樹、シデコブシも見ごろでしたよ。
