2019/2/28 | 投稿者: 讃岐おばさん

昨日までお天気だったので良かったです。
Sさんは徳島駅近くのホテルからバスで大塚国際美術館へ行ってるでしょうね。
なんでも昨年末の紅白歌合戦で、米津玄帥さんの中継があり、その場所を訪れてみたいとのことでした。
で、徳島空港から帰られるそうです。
娘は今日から10日間くらいかな、毎日小豆島へ出張です。
お弁当を私の分まで作ってくれましたよ。

2019/2/27 | 投稿者: 讃岐おばさん

その前にさぬき市引田町の三谷製糖へ。




Sさんにも喜んでいただきましたよ。
ではでは、鳴門へと向かいます。






上の写真は渦、下の写真は渦の下では竜巻みたいになっていると。
12:20、ではでは、場所を移動して「うずしお汽船」で渦潮を見に行きます。





13時過ぎ、鯛丸海月にてお昼です。


で、やっぱりお刺身も食べたいよねと。

14:50、台湾の話が弾み中途半端な時間になりましたが、徳島市内のホテルへとSさんを送って、家路につきました。
2019/2/26 | 投稿者: 讃岐おばさん

今日は高松市内泊、明日は徳島泊で、今日明日の2日間ご一緒します。
初めての四国、山越うどんで讃岐うどんを食べたいとのご希望で、空港でのお迎えの後、一番に訪問しました。



では、次に行きたいと言われた金刀比羅宮へ参拝に。


五人百姓と呼ばれ加美代飴を売っています。
帰りに買いました。





13:30前に山内うどんへ。


デザートをと思って西内花月堂へ寄りましたがお休みでした。
では最後に近くにある長田うどんへ。


イリコの出汁が美味しいです。
ではでは高松へ帰ります。
その前に、従姉が持ってきているというミカンを貰いに実家へ寄ってきました。
そして今夜のお宿へ行く前に、高松駅前にある高松城跡(玉藻公園)を散策。



とっても楽しいですよ。
Sさんをホテル近くまで送って行って、ではまた明日。
2019/2/25 | 投稿者: 讃岐おばさん



霜の華、素敵です




朝日がクリスマスローズを照らしています。

玄関前に鉢植えを一つ移しました。

今月12日に膝の手術をされて約2週間になり、リハビリをされてて痛そうですが頑張っています。
後2週間ほどで退院、転院先で通院してリハビリだそう。
良くなったら、またみんなで台湾へ行きたいねって話してきました。
お茶のお稽古はしばらく様子を見て、ですね。
2019/2/24 | 投稿者: 讃岐おばさん

う〜〜ん、変わってしまった、残念

ついでにクリスマスローズと椿、侘助を撮りました。


