2019/5/31 | 投稿者: 讃岐おばさん
2019/5/30 | 投稿者: 讃岐おばさん


ゲソ天(食べやすいようにカットしてもらいました)とレンコンの天ぷらをチョイス。
初めてのお店でセルフだと、いつもまごまごします

なんでも、葱などが置かれている場所にあるうどん玉は、30分以上時間が経ってしまった茹で麺で、自由にお持ち帰りができるとのことです。
確保されている人を見ました(笑)
今朝の庭から。




2019/5/29 | 投稿者: 讃岐おばさん

正門前に10時集合でしたが、ちょっと早めに入園して花菖蒲をカショリ






で、10時に皆さんと集合写真を撮り、12時まで自由散策です。





今日のミッション、恋ツツジを撮ること。




飛来峰に上がってカショリ!





掬月亭も楽しみましょう。



17世紀後半に建てられたといわれている「掬月亭」は、「水を掬(すく)えば月が手にある」という中国唐代の詩の一節から名付けられました。園内のどこからでも出入りができるよう、四方に正面がある数寄屋造りの建物で、その名の由来の通り低く抑えられた床に座ると、まるで船上から手を伸ばして湖面に触れることができるかのような雰囲気があります。 栗林公園HPより

JRクレメントホテル高松20階にあるレストランにて。

2019/5/28 | 投稿者: 讃岐おばさん

パッションフルーツ、左右にある金木犀や侘助に蔓を伸ばして大きくなりました。

オタフクアジサイ、花弁がぷっくりしてきましたよ。

かずちゃんママから昨年貰った「ラブ」も咲き出しました。

最後のスナップエンドウ。

おまけは従姉に貰ったジャボチカバです。

従姉に相談しようかな?
2019/5/27 | 投稿者: 讃岐おばさん

メダカさん達も嬉しそう

それにしても破れた葉っぱが哀れです。
八重のドクダミも沢山咲きだしました。

シチダンカ、今年は沢山咲いて嬉しいです。


一重の柏葉アジサイも素敵です。
