2019/7/31 | 投稿者: 讃岐おばさん


早く大きくならないかな

こちらはブラックベリーです。


2019/7/30 | 投稿者: 讃岐おばさん

行く途中にある、山下うどん店(坂出市)へも久しぶりに寄ってきましたよ。
お店の奥にある大きな釜、懐かしい。

トッピングはセルフです。


売り切れてなくて良かった、残り少しでした


冷たいうどんに冷たい出汁、葱はスプーン1杯(最初少なく取ったので2杯になりました)、そして生姜を。


店内には有名人の色紙が沢山飾られています。

冷たいうどん小1玉150円、芝エビの天ぷら220円で、合計370円なり〜
妹に奢ってもらいましたよ、馳走様でした。
ではでは、四女の妹宅へと。
母屋の箪笥の整理をしていて、姪の子供たちに使えそうな浴衣や結び帯などがあったので、届けに行ってきました。
久しぶりでゆっくりと話もでき、良い一日でした。
おまけは19:20の本日の夕焼け。



2019/7/29 | 投稿者: 讃岐おばさん

桜の木の下にはエノコログサが沢山!

こんなところに蝉の抜け殻が器用に掴まっています。



今日は地区のコーラス、敬老会や文化祭に演奏する曲決めなどで、肝心の歌はほんの少しだけでした。
コミセンの入り口に置いてあったトマト、3袋あったので2袋買いました。

2019/7/28 | 投稿者: 讃岐おばさん

さぬき豊中ICで高速を降りると、要潤さんがお出迎えをしてくれますよ。



17:30開始(約30分間)の演奏には間に合わないので、19時からの2回目の演奏を聴きますよ。
琴電仏生山駅で降ろしてもらって、高松築港駅まで行き、先に行ってるコーラス仲間と合流します。


17:40、高松築港駅行きの電車が着ました。



サンポート広場へと急ぎます。

今年は直島へも行けると良いなぁ。
サンポート広場ではいろんなイベントが催されていますよ。








19時、そろそろ藤井伸昭カルテットの演奏が始まるかな?




近くにあるコーラス仲間のマンションにお邪魔して。



2019/7/27 | 投稿者: 讃岐おばさん

久しぶりに、川淵直樹さんの南蛮扁壺を出しました。

エジプトのお土産、香油と砂漠の砂。

断捨離と言いながら次々と増えているような。。。
初物、伊万里から届いた幸水です。
