2019/12/31 | 投稿者: 讃岐おばさん

神棚の御神酒に使って、折角なので、少しいただきます。
「獺祭 島耕作」2018年7月の西日本豪雨災害の復興支援として企画されたお酒です。
味わい深いお酒でした。
令和元年もあっという間に大晦日、間もなく年が明けます。
いつも大変お世話になりありがとうございました。
来る年もどうぞよろしくお願いいたします。
どうぞ良いお年をお迎えください。
2019/12/30 | 投稿者: 讃岐おばさん

10時過ぎに娘と一緒に行き、搗いてきました。

讃岐のお雑煮は、餡餅入りですからね(笑)
冷めたところで、神棚と台所の鏡餅、そしてお雑煮用の餡入り丸餅を貰って帰りましたよ。
帰りにDEAR 高松店にて、ランチを。




そして、夕飯は手抜きのおせち料理。

2019/12/29 | 投稿者: 讃岐おばさん

そのたびに、どうやってまつれば良いのか迷うのですが、丁寧に説明があるので有難いです。
台所のお神札と一緒に気持ちを新たにしておまつりしたいと思います。
2019/12/28 | 投稿者: 讃岐おばさん

もう30年近く前に高野山の境内で苗木を買って、家の北側に植えています。
あまり背が高くなっても困るので、夫が少し剪定をしています。
蝋梅がチラホラ咲き出しました。


クリスマスホーリー、結構摘んだのですが、まだまだ残っています。

赤の万両は鳥さんが運んだのか、あちこちに苗木が出ています。


娘と一緒に高野槇を持って実家へ行き、妹も一緒にお墓参りをして、お好み焼きを食べてきました。

お持ち帰りのお好み焼きも焼いてもらって、コメダ珈琲店でちょっと休憩。

17:35、雲ひとつない夕空が綺麗でした。



2019/12/27 | 投稿者: 讃岐おばさん

RAIZE、安全面が充実して、コンパクトだし、良いかな?
とても人気があって、今注文しても納車は3月だそう。
帰りに三徳さんで鍋焼きうどんを。


