2021/9/30 | 投稿者: 讃岐おばさん

天気も良いし、行くなら今でしょう、とばかりに実家の妹を誘って行ってきました。
宝山湖の駐車場に車を停めて睡蓮が咲いているというビオトープを目指して歩いていると、ビオトープの近くまで車で行けるよと教えてもらってラッキー!
4〜5台くらい停められる駐車場に車を停めて。

青い睡蓮、綺麗に咲いていましたよ











あらっ、ドングリの木です!



2021/9/29 | 投稿者: 讃岐おばさん

来月7日頃に刈る予定だとか。
稲刈りをしたら直ぐに赤帽さんに頼んで、カントリーへ送ってもらうので、我が家で乾燥や籾摺りをしなくて良いので楽になりました。
ザクロの木の下に見たことがない実が生っています。

こちらはキュウリが生っています。

もう立派なキュウリを2本、収穫しましたよ。
で、今日のお昼は夫と一緒に「六平うどん」へ。



シュウメイギクが沢山咲きだしました。


2021/9/28 | 投稿者: 讃岐おばさん



パッションフルーツもぐんぐん大きくなっていますよ。


夫が睡蓮鉢の水替えをしたので、メダカさんも喜んでいます。

伊万里から梨が届きました。

ザクロはHさん宅の物。


2021/9/27 | 投稿者: 讃岐おばさん

今年は植えた覚えのないゴーヤ、昨年の熟した実からこぼれ種が落ちて、フウセンカヅラや山葡萄と一緒に絡まって2個、育っていたのでした。
赤く裂けたゴーヤはやっぱり食べる気にならなくて、急いでもう1個を収穫しました。
貴重なゴーヤ、15pありました。
明日は薄切りにして炒めて、食べようと思います。
2021/9/26 | 投稿者: 讃岐おばさん




蕎麦湯もいただいて、〆はやっぱり蕎麦がきぜんざい。

信州のFB友から届いた山芍薬の種を蒔きました。

苗がうまく出てきたら、あちこちに配らないと。
取らぬ狸の皮算用(笑)
17:44、夕方の西の空、雲が踊っているようでした。
