2022/5/20 | 投稿者: 讃岐おばさん

庭のツツジが次々と咲きだしました。






パイナップル、昨年は冬越しができませんでした。

10時からのコーラス、7月の「第41回 定期演奏会」のチラシとチケットの配布がありました。
今年のチラシやパンフレットはウクライナカラーを使っていますよ。
2022/5/15 | 投稿者: 讃岐おばさん

それにしてもよく降りましたよ。
山紫陽花も生き生きとしています。



相変わらず、雉さんはお一人(一羽)です。



2022/5/7 | 投稿者: 讃岐おばさん

ジューンベリー、沢山実が付いています。








日当たりの良い場所に地植えにしようかな?
ミッキーちゃんの額は少しずつ赤くなってきました。

7:04、あっという間に雲がモクモクと。


血圧のお薬30日分(朝食後に1粒)、貰って来ました。
朝晩、2回ずつ血圧を測って血圧手帳に記録しています。
やはり少し高いようです。
2022/5/4 | 投稿者: 讃岐おばさん

花の額は緑色から茶色に、そして赤へと変わります。
大きく育った苗木がありますよ。





2022/4/28 | 投稿者: 讃岐おばさん

台湾からお取り寄せした冷凍の「釈迦頭」、種を植えていたら冬の寒さにも負けず芽を出し、いつの間にか50pくらい大きく育っていました。

釈迦頭は台湾では冬の果物ですが、さてさて実が生ると嬉しいのですが。
こちらは「ザクロ」の木です。


夫のお土産のケーキ、とても美味しかったです。

有難いですね、感謝しないと。