2019/6/24 | 投稿者: 讃岐おばさん

どうせなら、出かけるついでに気になっていた栗林公園の蓮の花を見ようと、9:50にやってきました。

でも、まだ咲き始めみたいですね。


ネジバナも見っけ!





睡蓮も見頃です。


桶樋滝。

やっぱり掬月亭でお茶を。








で、やっぱり飛来峰へは上らないと。


おまけは鯉と亀。


11時です。


11:30、とりあえずランチです。
今回も5人がこうして集まれたことに感謝です。



次回は9月です。
2019/4/29 | 投稿者: 讃岐おばさん

四国霊場八十八番札所大窪寺の石段下にある、八十八庵(やそばあん)のシャクナゲ園です。












シャクナゲを堪能した後は八十八庵の打ち込みうどんをいただきましょう。



ご馳走様でした。
2019/4/15 | 投稿者: 讃岐おばさん





10時からの地区のコーラス、「春の小川」「野ばら」「さくらさくら」「花かげ」「高原列車は行く」「白い花の咲く頃」「主よ、みもとに」など、たくさん歌いました

特に「主よ、みもとに」は、1912年4月14日、豪華客船タイタニック号が沈没する際、沈みゆく船上で同船のバンドメンバー(沈没で全員犠牲になる)が演奏した曲でしたね。
2019/4/6 | 投稿者: 讃岐おばさん



ここには福島の桜の子供がいます。










やっぱりミッキーちゃんも見ておきましょうね。

お昼は讃岐うどん食べて。
12:30、2か所目は公渕森林公園です。



最後は亀鶴公園。






2019/3/26 | 投稿者: 讃岐おばさん

朝、思いついて友人を誘ったのですが、午前中は予定があるとかで、1人でやってきました。
23日・24日は桜祭りがあって賑やかだったそうな。
今日は平日なのでゆっくり桜を楽しめます


あぁ、昨年よりも一段と大きく見えますね。

今年はまたひと回り大きくなったようで、見事に咲いていました。








駐車場からの行き帰りに、水仙や椿も綺麗でしたよ。

