2020/12/11 | 投稿者: 讃岐おばさん
2020/12/4 | 投稿者: 讃岐おばさん

ちょうど午後から実家へ寄る都合があったのでお出かけついでに。



花嫁さん2組にお会いしましたよ。

で、やっぱり掬月亭のお茶をいただかないと。



掬月亭からの眺め。



掬月亭内では、全国の寺社を繊細なタッチで表現 画家・永井吐無さんのペン画展も開かれていて、ゆっくりと拝見してきました。



休憩所のサネカヅラの赤い実が綺麗でしたよ。


次に、実家に寄って妹と一緒に坂出の従姉の家へ。
小原紅ミカンを出荷しているのですが、少々傷があったりして出荷できないミカンを毎年貰っています。
早速、ジャボチカバの木をチェック(笑)

これから寒くなるので厚手のビニールシートをかぶせていました。
これはパパイヤ、冬には全部枯れてしまうそうです。

珍しい鳥やウサギも飼っていますよ。



小原紅ミカンや柿と一緒にジャボチカバもお土産に。



おまけの画像は、実家の保護猫ちゃんです。

2020/11/6 | 投稿者: 讃岐おばさん


6:24、オレンジ色が薄くなってきました。


夫に誘われて、四国水族館へ行ってきました。

秋晴れの一日、四国水族館へ
夕飯の後で、今年最後のザクロ、とても美味しかったです


2020/10/15 | 投稿者: 讃岐おばさん

12:38、とりあえず「はな庄」さんでお昼です。


13:35、国営讃岐まんのう公園に到着。







子供達は運動のほうが楽しそう〜



14:18、場所を移動して。







で、帰りにはお約束の「カレンズ」でパンを買って。

2020/9/21 | 投稿者: 讃岐おばさん


萩の花はちょうど見頃、出かけて良かったです。








忙しそうなクマバチ(熊蜂)、讃岐ではクマンバチって言います。


で、本日の夕焼け。

