2020/10/23 | 投稿者: 讃岐おばさん

今日、出したのはこちらです。

これもお気に入りですが、次回に出しましょう。

これは下駄箱(シューズボックス)の棚に飾っています。

思い出の品もそろそろ断捨離しないと。
これは小野寺光子さんの展示会で買った絵です。


ザクロ、甘くてとっても美味しいです。

以前、気になって行った時にはまだ早いと言われていました。
プチ同窓会でいつも会ってるKさんは60代で手術して、もうメガネが要らなくなって快適だそう。
どうやら今年は病院と縁のある年のようです。
2013/3/9 | 投稿者: 讃岐おばさん
2013/3/6 | 投稿者: 讃岐おばさん
こんなに沢山ありました。
順不同です、どれがどこの入場券か、わかりますか〜?
カルナック神殿、ルクソール神殿、この3つ穴が開いているのは王家の谷の中の3ヶ所のお墓でした。
ハトシェプスト女王葬祭殿、屈折ピラミッド、ツタンカーメン王の墓。
カイロ考古学博物館内のミイラ、クフ王ピラミッド、アブ・シンベル大・小神殿。
メンフェス遺跡、カイロ考古学博物館、ギザ・ピラミッド。
ポンペイの柱、アレキサンドリア博物館、カタコンベ。
切りかけのオベリスク、コム・オンボ神殿、ホルス神殿。
階段ピラミッド、アスワンハイダム、アブ・シンベル神殿音と光のショー。
カイロからアレキサンドリアまでの切符。
行きは2枚になっていて、帰りは乗る駅が違うような(笑)
それにしても、何処へ行っても入場券が必要なんですね、ツアー料金はとても安いような気がします。
順不同です、どれがどこの入場券か、わかりますか〜?





















カイロからアレキサンドリアまでの切符。



それにしても、何処へ行っても入場券が必要なんですね、ツアー料金はとても安いような気がします。
2013/3/4 | 投稿者: 讃岐おばさん




次に、エジプト綿のTシャツ、真ん中、古代文字の名前を背中に入れてもらえます、私用。

右、黒でアヌビスのワンポイント刺繍入り、息子用。
他には娘に2着と夫に1着、買いました。
夫と私のは衿つきのポロシャツ、いずれも半袖。

黄な粉みたいな細かさです。
香油は、[Attar of Roses][Orange Blossom][Thosund & one Night][Sandal Wood×2]の5本。
特に[Sandal Wood]はマッサージの時に使うと温かくなってより効果があるそうな。

エジプトワインはカイロ空港の免税店で赤と白の2本。
小銭入れ10個、そして同じような小銭入れだけどファスナーにスカラべ付きとクレオパトラつきのもの各1個。
そうそう、ツタンカーメンのチョコレートも5箱、重かったなぁ〜
コインは素敵なので記念に持って帰りました。

トイレチップは1エジプトポンドを渡します。
2013/3/3 | 投稿者: 讃岐おばさん


出発からルクソールまでの旅行記、2月15日〜16日、2013年 神秘のエジプト・ルクソール東岸
2月17日、2013年 神秘のエジプト・ルクソール西岸
2月18日、2013年 神秘のエジプト・エドフ、コム・オンボ
2月19日、2013年 神秘のエジプト・アスワン、アブ・シンベル
2月20日、2013年 神秘のエジプト・アブ・シンベル、アスワン、カイロ
2月21日、2013年 神秘のエジプト・ギザ、ダハシュール、メンフェス、サッカラ
2月22日、2013年 神秘のエジプト・アレキサンドリア
2月23日〜24日の帰国まで、2013年 神秘のエジプト・カイロ、そして帰国
番外、2013年 エジプト観光の入場券やお土産など。
エジプト旅行記がやっと終りました。
時々思いついたら手直しするかもですが。
最後までお付き合い頂いてありがとうございました。