2016/10/13 | 投稿者: 讃岐おばさん

沖縄・宮古島の旅行記がやっと完成しました。
初めての沖縄、そして宮古島 1日目
初めての沖縄、そして宮古島 2日目-1
初めての沖縄、そして宮古島 2日目-2
初めての沖縄、そして高松へ
タグ: 宮古島
2016/10/2 | 投稿者: 讃岐おばさん



台風17号の影響が気になりますが、雨は降ってないですね。



昨晩、隣の温泉で一緒になった大阪から来られている3人組さんも、予約していた便を早めて同じ10時の那覇便で乗り継ぎ大阪へ帰られるそう。
ではでは、チェックアウトをしてまずガソリンを満タンにしてレンタカーを返し、空港まで送ってもらいます。

早々にチェックインをして、宮古島雪塩のお店でまとめてお土産を購入、雪塩ラスクや雪塩ふわわ、雪塩ばうむくーへんソフトタイプ、もちろん雪塩も。












沖止めになったのでバスで移動します。
那覇からの高松行きは14:20発なので3時間くらいの待ち時間があります。

沖縄のお土産選びにも付き合ってもらえました。
お陰で楽しい時間を過ごせて良かった













荷物が出てくるのを待っていたら、メールが着て「さっき沖縄で地震があったけど大丈夫?」と。
なんだかラッキー続きの旅でした。
タグ: 宮古島
2016/10/1 | 投稿者: 讃岐おばさん

結構広い駐車場で、誘導してもらえました。
駐車料金が要るかな、と思いましたが無料でしたよ。


木々の間にお洒落な飾りがお気に入りです。

17:55、ちょっと早いけど前浜ビーチで夕日鑑賞です。











ホテルに帰って、陽なたさんお勧めの夕食のお店に行こうと、フロントでどのくらいの距離があるか聞いたら、そのお店は予約してないと無理ですよって。
フロントでホテル近くのお店を教えてもらって2〜3qくらいのところにあるというお店へ行ったら休みでした

仕方がないので向かいにあったコンビニでおむすびとお茶を買ってホテルのお部屋で食べましたが、フロントでお店が閉まっていたって言ったら違うお店で、教えてもらったお店はちゃんと営業していました。
夜は暗いし、土地勘がないので、早くに調べてたら良かったですね。
まぁ、私の早とちりなんですけどね

明日はもう帰国、ANAからのメールが入り、午後からの那覇行きは台風の為欠航が決まったと。
午前の便が取れてて良かった〜
温泉に浸かって早めに就寝しましたよ



タグ: 宮古島
2016/9/30 | 投稿者: 讃岐おばさん







実はこの岩はマムヤの墓だそうで、あとから知りました

お墓の部分は道とは逆方向を向いてるので、回り込んで見ないと気が付きにくいです。
うわぁ、海が素晴らしいです!















15:30、その前にかき氷を食べましょう!



タグ: 宮古島
2016/9/28 | 投稿者: 讃岐おばさん








11:33、伊良部島ホテルサウスアイランドに到着。



伊良部島での目的のひとつだったスイーツを買わなくちゃ。

1個200円だったかな?
路駐している車がたくさんあったので私も





直ぐ近くにあった帯岩の案内。








高さ12.5m、周囲約60m。総重量数十トン、帯岩は1771年4月24日(明和8年3月10日)に起きた、明和の大津波で打ち上げられた巨岩だそうな。

12:40、通り池50mって書いてあるから、路駐して歩きます。




















パッションフルーツの種が入ってると思っていたけど、無かったです、残念。



タグ: 宮古島