2005/8/30
どうでもいいけど
新手のCMかと。
すかっと・さわやか、かと。
帰宅中、信号待ちでの交差点。
自転車の若者が横切る。
ヘッドホン、片手にはコ○・コーラのペットボトル。
ゆっくりゆっくり走りながら、ひょいと、飲む。
思わず目で追うおいら。
CMかと。
これは好い。
意外性に印象が残る。
あちこちでこおいうバイトを使って走らせる。
たこ焼きを食べながら、でわ、まずい。
焼酎を飲みながら、でも、まずい。
あくまでも、すかっと・さわやか。
う〜ん。いける、いける。
と、今飲んでるのはペ○シ・コーラだけど。ふふ


2005/8/27
いずれわテキ〜ラ
ちょっとした一家である。
サボ一家。

矢印のいかにもなのが親分。
あとは子とか孫だ。
なんだかにょろにょろみたいな子。↓

去年の夏に親分を買った。
背丈は半分くらい。
枝は4本。
一本はぐらぐらしていた。
その一本を補強しながら暫く育てていたが思い切って別の鉢に植え替え。
その後、どんどん増えた。
いちばんちっこいのは5ミリくらいの時ネコが遊んでポロリと。
こいつは育たんだろうとあきらめていたのだがそれでもなんとか4センチほどに。

注目すべきはこれ。
最初にぐらぐらしてた移植第一号の子。

2本の柱の間隔は数センチ。(写真A)それも並行に並んでいる。
そこから伸びる枝は(写真@)なんと、角度をつけてのびてくるでわないか!
なんたるおりこう。
おいらの子供にしたいくらいだ。
この調子で一家増殖するのであれば、いずれわテキ〜ラ密造をと、密かに思案したくなる。ふふふ
2005/8/25
世を語るキノコ
これである。

ここの下に、いる。↓

なんともはや、正確には「すきまさかさ双子キノコ」だ。(か?)
いや、台風が来るってんで帰国早々、鉢植えを片付けていたところ発見。
シェルフの隙間に見事収まっている。

とりあえず、カニ爪サボテン(勝手につけた名前だけど)は避難できず。
なんて表現すればよいのだろお?
知らぬがキノコ?
キノコの怪異?
キノコ伝説?
双子キノコトリック?
いずれにせよ、だ。
ぱっと見では解からない世の仕組みを「すきまさかさ双子キノコ」は、語った。

ここの下に、いる。↓

なんともはや、正確には「すきまさかさ双子キノコ」だ。(か?)
いや、台風が来るってんで帰国早々、鉢植えを片付けていたところ発見。
シェルフの隙間に見事収まっている。

とりあえず、カニ爪サボテン(勝手につけた名前だけど)は避難できず。
なんて表現すればよいのだろお?
知らぬがキノコ?
キノコの怪異?
キノコ伝説?
双子キノコトリック?
いずれにせよ、だ。
ぱっと見では解からない世の仕組みを「すきまさかさ双子キノコ」は、語った。
2005/8/23
買えんし
これは買えん。

昨日のフリーマーケットで。
なじみのおっさんのブース。
デッドストックのバッヂとかビンとかアドバタイジングドールを持っている。
たまにおいらの好きなわけのわからんものも置いてあったりする。
気難しいおやじだったが、最近、やっと仲良くなって、おまけもしてくれる。
そんなんで、毎回楽しみなブースだ。
おやじは100貫デブ。
まあ、立ち上がるのすら一仕事だ。
とてもオタクっぽくておいらはこのおやじが気に入っている。
ひととおり欲しいものを買ったので、なんとなく気になっていたモデルガンらしきもの
を手に取る。
おいらはガンマニアではないし、まず、普段そおいうものを手にすることはない。
なのに、なんとなく惹かれてしまったのだ。
なんか好い、のだ。
てきと〜に重くて大きさも適度に小さく、握るとしっくりくる。
しっくりきたからどうってこともないのだが、それでも、なんか、好い。
トレードマークのふくろうも好いでわないか。
おやじは1908年だかのオリジナルだという。
ほう、レプリカではないのか。
でも、銃の知識がないおいらはこんなん、本物と区別すらできんし、オモチャだからといって、持って帰るのやばそうだわなあ〜、などといじくりまわしながら、それでも、なぜか、どんどん欲しくなるのである。ぐるぐるぐるぐる、する。
見越しておやじはふーふーいいながら65ドルでいい、とかいう。100貫デブだでね。おやじ、ふーふーゆうの。
やっすいじゃん〜
ええなあ。こおいうのって日本だと高いんだろうなあ〜
おやじはさらに、息を荒立て、汗をふきふき、この玉もつけるぞ。と。
ん?
玉、って、弾丸?
いくらおいら、銃の知識がないからって弾丸がBB弾か本物かの区別くらいはつく。
弾丸はどう見ても本物だ。
え?これ、ほんもん?
ほんもんのぴすとる?
つかえんけど、ほんもんだ、とおやじ。
なるほど、よく見れば引き金がない。
弾丸も古臭くて使えんらしい。
使えんらしいが、ほんもの。
ほんものおお〜〜???
いかんがあ〜〜
そんなもん持って帰れば捕まるって!!
バッヂやキーホルダーやアドバタイジングドールと一緒に並べるなよ、んなもん。

昨日のフリーマーケットで。
なじみのおっさんのブース。
デッドストックのバッヂとかビンとかアドバタイジングドールを持っている。
たまにおいらの好きなわけのわからんものも置いてあったりする。
気難しいおやじだったが、最近、やっと仲良くなって、おまけもしてくれる。
そんなんで、毎回楽しみなブースだ。
おやじは100貫デブ。
まあ、立ち上がるのすら一仕事だ。
とてもオタクっぽくておいらはこのおやじが気に入っている。
ひととおり欲しいものを買ったので、なんとなく気になっていたモデルガンらしきもの
を手に取る。
おいらはガンマニアではないし、まず、普段そおいうものを手にすることはない。
なのに、なんとなく惹かれてしまったのだ。
なんか好い、のだ。
てきと〜に重くて大きさも適度に小さく、握るとしっくりくる。
しっくりきたからどうってこともないのだが、それでも、なんか、好い。
トレードマークのふくろうも好いでわないか。
おやじは1908年だかのオリジナルだという。
ほう、レプリカではないのか。
でも、銃の知識がないおいらはこんなん、本物と区別すらできんし、オモチャだからといって、持って帰るのやばそうだわなあ〜、などといじくりまわしながら、それでも、なぜか、どんどん欲しくなるのである。ぐるぐるぐるぐる、する。
見越しておやじはふーふーいいながら65ドルでいい、とかいう。100貫デブだでね。おやじ、ふーふーゆうの。
やっすいじゃん〜
ええなあ。こおいうのって日本だと高いんだろうなあ〜
おやじはさらに、息を荒立て、汗をふきふき、この玉もつけるぞ。と。
ん?
玉、って、弾丸?
いくらおいら、銃の知識がないからって弾丸がBB弾か本物かの区別くらいはつく。
弾丸はどう見ても本物だ。
え?これ、ほんもん?
ほんもんのぴすとる?
つかえんけど、ほんもんだ、とおやじ。
なるほど、よく見れば引き金がない。
弾丸も古臭くて使えんらしい。
使えんらしいが、ほんもの。
ほんものおお〜〜???
いかんがあ〜〜
そんなもん持って帰れば捕まるって!!
バッヂやキーホルダーやアドバタイジングドールと一緒に並べるなよ、んなもん。
2005/8/21
こんなところで
てきと〜に続けてみます。

へへ

へへ