黒田の力投でGW最終日を楽しみたかったけど

じゃ仕方ない

8連戦の疲れを癒し、8日からの中日戦に備えてもらいましょ

『42』とフェルの離脱で先発枠どうなりますかね。
週末の横浜戦は心臓に負担がかかりそうな試合になるのかな?

話は変わりますが、5月1日に『すぽると』で『
広島の球界改革』という特集やってましたね

ファンとオーナーが直接話し合ってできた『
ファン倶楽部』。
この
身近さが、ファンとして嬉しいし誇りに思えますよね

さすが『
市民球団!』と思いきや、実は約6割は県外の方の加入なんですね

地元が広島の方もいらっしゃるでしょうが、縁もゆかりもない人がファンになったきっかけって何なんでしょう

私は地元だし、親も鯉狂だったんで自然と『こまい頃からカープファン』でしたが、皆さんのきっかけも教えてもらえると嬉しいです^^
私はカープ球団を誇りに思ってます。(そんな球団のファンである事も

)
戦後の復興とともに歩んだカープの歴史も理由の一つ。(
こちら)
選手たちも『市民球団』の一員である事に誇りを持って欲しいです

(貧乏だけどね

)
まあ、地元(広島市民)と球団、選手が一体になってたのって
私らの親世代までで
ぶっちゃけ今は、広島市民=カープファンの図式は成り立ってないので
県外ファンの存在は、地元民としてほんとにありがたいです

それどころか『Aクラス狙えるで!』と言ったら苦笑いする人もいるんだから
ファン倶楽部の6割県外ってのもうなずけるよ。
しかし、地元の現状がこれってどうよ
何はともあれ
我らのカープ!
魂込めたプレーを見せてくれ! ならば負けてもファンはついていく!
お立ち台で一々『球場に・・・』って言わなくてもね


0