2005/4/11 22:43
ハズレ
今日は天気予報では雨のはずだった。
少なくとも昨日確認した時点で…。
朝起きると確かに雨。
のんびりとサイトの更新でもするかと、作業に取り掛かる。
昼も近くなり何気なく外を見ると、なんとうっすら日差しが…。
天気予報、はずしたな。
うす曇のラッピングバスの撮影には最適な天候ではないですか。
出かければよかった。orz
ラッピングバスを探しに行くのはちょっと遅いため、桜の撮影にはイマイチな天候なのを承知で桜を撮影しに行く。
今日を逃すと散ってしまうでしょうからね。

新瀬戸駅の桜はすでに「落花盛ん」でした。
雨が降ったらもうダメでしょうね。
0
少なくとも昨日確認した時点で…。
朝起きると確かに雨。
のんびりとサイトの更新でもするかと、作業に取り掛かる。
昼も近くなり何気なく外を見ると、なんとうっすら日差しが…。
天気予報、はずしたな。
うす曇のラッピングバスの撮影には最適な天候ではないですか。
出かければよかった。orz
ラッピングバスを探しに行くのはちょっと遅いため、桜の撮影にはイマイチな天候なのを承知で桜を撮影しに行く。
今日を逃すと散ってしまうでしょうからね。

新瀬戸駅の桜はすでに「落花盛ん」でした。
雨が降ったらもうダメでしょうね。

2005/4/6 21:18
愛環113系 鉄道
今日は夜勤明けの休み。
朝帰宅して一眠りしてから、名古屋へ出かけました。
万博のシャトルバスの様子を見たいため、愛環+リニモルートを選択。
瀬戸市駅に着き、ホームに上がるとやってきた高蔵寺行電車はなんと113系でした。
どうやら昨日辺りから愛環車両の代走で113系が走り始めたようです。
万博八草駅でその113系を待ち、撮影(↓)。

静シス所属のためか高蔵寺など方向幕コマが無いようで、行先は助手側に紙製のサボが用意されていました。
これでやっと長期に渡って行っていた113系の訓練運転の成果が発揮されそうです。
その後リニモに乗車。
万博会場まではそれなりの乗車率でしたが、その先は万博開催前よりも空いていました。
混雑を覚悟していたのに、ちょっと肩透かし。
昼中の中途半端な時間帯でしたから、こんなものだったのかも。
古戦場駅で下車し、シャトルバスを見るため万博駐車場のバス乗り場へ向かう。
しかしよくよく考えてみると、駐車場利用者でもないのに駐車場内ターミナルに入れるはずも無く。orz
疲れただけ、トホホ…。
0
朝帰宅して一眠りしてから、名古屋へ出かけました。
万博のシャトルバスの様子を見たいため、愛環+リニモルートを選択。
瀬戸市駅に着き、ホームに上がるとやってきた高蔵寺行電車はなんと113系でした。
どうやら昨日辺りから愛環車両の代走で113系が走り始めたようです。
万博八草駅でその113系を待ち、撮影(↓)。

静シス所属のためか高蔵寺など方向幕コマが無いようで、行先は助手側に紙製のサボが用意されていました。
これでやっと長期に渡って行っていた113系の訓練運転の成果が発揮されそうです。
その後リニモに乗車。
万博会場まではそれなりの乗車率でしたが、その先は万博開催前よりも空いていました。
混雑を覚悟していたのに、ちょっと肩透かし。
昼中の中途半端な時間帯でしたから、こんなものだったのかも。
古戦場駅で下車し、シャトルバスを見るため万博駐車場のバス乗り場へ向かう。
しかしよくよく考えてみると、駐車場利用者でもないのに駐車場内ターミナルに入れるはずも無く。orz
疲れただけ、トホホ…。

2005/4/2 20:47
瀬戸線100周年 瀬戸電
今日、瀬戸線が100周年を迎えた。
記念発車式が行われたので、もちろん出かけた。

逆富士形ヘッドマークが何だか似合っています。(^^)
公式サイトにも掲載され「ファンも殺到…」かと思ったら、思ったより静か。
ホームに多く集まっていますが、殺到するという状況ではなく。
看板車両の走らない瀬戸線まで足を運ぶ名鉄ファンは少ないのでしょうか?
某名鉄大手サイトの掲示板でもほとんど話題にもならなかったですし…。
そんなことを考えると、何だかちょっと寂しさも感じました。
ま、私としてはのんびり撮影できたので良かったのですが…。
ウチとしても更に瀬戸線の魅力をPRする必要性がありそうです。
0
記念発車式が行われたので、もちろん出かけた。

逆富士形ヘッドマークが何だか似合っています。(^^)
公式サイトにも掲載され「ファンも殺到…」かと思ったら、思ったより静か。
ホームに多く集まっていますが、殺到するという状況ではなく。
看板車両の走らない瀬戸線まで足を運ぶ名鉄ファンは少ないのでしょうか?
某名鉄大手サイトの掲示板でもほとんど話題にもならなかったですし…。
そんなことを考えると、何だかちょっと寂しさも感じました。
ま、私としてはのんびり撮影できたので良かったのですが…。
ウチとしても更に瀬戸線の魅力をPRする必要性がありそうです。

2005/4/1 22:22
4月バカ
4月1日、エイプリルフール。
1年に一度、嘘をついても何だか許されてしまう日。
ネットでも色々手を凝らした「4月バカ」が展開されています。
プロ野球で「ライブドア」が開幕5連勝を飾ったり、万博パビリオンのロボットが乱闘を起こしたり…。
鉄道関係では「はにわっく坂神」が有名かな。
ウチのサイトでも毎年何かやろうとは思うのですが、結局何もやっていません。
意外とネタが難しいんですよね…。
0
1年に一度、嘘をついても何だか許されてしまう日。
ネットでも色々手を凝らした「4月バカ」が展開されています。
プロ野球で「ライブドア」が開幕5連勝を飾ったり、万博パビリオンのロボットが乱闘を起こしたり…。
鉄道関係では「はにわっく坂神」が有名かな。
ウチのサイトでも毎年何かやろうとは思うのですが、結局何もやっていません。
意外とネタが難しいんですよね…。
