2005/4/21 19:48
次世代DVD
ソニーや東芝、「次世代DVD規格統一」に向けて交渉か
今まで映像業界を巻き込んで鎬を削っていた2つの次世代DVD規格。
ソニー率いる「ブルーレイ」と東芝率いる「HD-DVD」。
その両者が統一規格を模索中とか…。
今までもビデオやDVDで複数の規格が登場し、ユーザーを無視した企業間のメンツをかけた激しいシェア争いが行われてきたことは有名ですね。
ビデオではベータが惨敗、DVDはドライブのマルチ化で対応という結果になりました。
次世代DVDにおいてもまた同じことを繰り返すのかと思っておりましたが、何とか回避できる可能性も出てきたことはユーザーとしては喜ばしい事かも。
複数の規格の誕生は混乱の元、特に初心者にとっては訳の分からない物になるだけですから…。
しかしながらすでに高額なブルーレイレコーダーを購入してしまった人は、今回のニュースを恨めしく思っているでしょうね。
新規格が互換性のあるものなら良いのでしょうけど。
0
今まで映像業界を巻き込んで鎬を削っていた2つの次世代DVD規格。
ソニー率いる「ブルーレイ」と東芝率いる「HD-DVD」。
その両者が統一規格を模索中とか…。
今までもビデオやDVDで複数の規格が登場し、ユーザーを無視した企業間のメンツをかけた激しいシェア争いが行われてきたことは有名ですね。
ビデオではベータが惨敗、DVDはドライブのマルチ化で対応という結果になりました。
次世代DVDにおいてもまた同じことを繰り返すのかと思っておりましたが、何とか回避できる可能性も出てきたことはユーザーとしては喜ばしい事かも。
複数の規格の誕生は混乱の元、特に初心者にとっては訳の分からない物になるだけですから…。
しかしながらすでに高額なブルーレイレコーダーを購入してしまった人は、今回のニュースを恨めしく思っているでしょうね。
新規格が互換性のあるものなら良いのでしょうけど。
