2006/4/28 22:47
デキ 瀬戸電
明日は名鉄のダイヤ改正日。
改正前最後の日を楽しんできました。
その前にこれだけは押さえておかなければという事で…。

昨晩工事列車を牽引したデキの喜多山への返却回送。
今日は駅ホームからの撮影で我慢。
編成が短いので、構図が難しいです。
尾張旭への検車場移転により塗装を必要としないステンレス車両への更新が決まっている瀬戸線なのですが、デキや貨車はどうなるのかが気になるところです。
0
改正前最後の日を楽しんできました。
その前にこれだけは押さえておかなければという事で…。

昨晩工事列車を牽引したデキの喜多山への返却回送。
今日は駅ホームからの撮影で我慢。
編成が短いので、構図が難しいです。
尾張旭への検車場移転により塗装を必要としないステンレス車両への更新が決まっている瀬戸線なのですが、デキや貨車はどうなるのかが気になるところです。

2006/4/25 21:50
1年 鉄道
昼休み、会社の食堂で衝撃の映像を見て1年。
福知山線脱線事故から今日で1年になります。
直接事故に関係無い私でさえ「あっという間」だと感じます。
関係された方々はもっと早かったか、もしくはあの日から時が止まってしまったという方もみえるのでしょう。
事故以来鉄道会社は様々な安全対策を進めています。
私の身近な名鉄でも大きな減速を必要とする曲線前にATSの設置が進められているようで、電車からも標識が確認できます。

しかし、事故以後も鉄道の信頼を揺るがしかねない事象が続いているのは残念です。
山手線の工事による軌道盛り上がりもそう。
同様の工事で問題が連続して発生していたなら、もっと慎重になるべきでしょう。
とにかく鉄道会社には安全を優先した運行をお願いしたいです。
0
福知山線脱線事故から今日で1年になります。
直接事故に関係無い私でさえ「あっという間」だと感じます。
関係された方々はもっと早かったか、もしくはあの日から時が止まってしまったという方もみえるのでしょう。
事故以来鉄道会社は様々な安全対策を進めています。
私の身近な名鉄でも大きな減速を必要とする曲線前にATSの設置が進められているようで、電車からも標識が確認できます。

しかし、事故以後も鉄道の信頼を揺るがしかねない事象が続いているのは残念です。
山手線の工事による軌道盛り上がりもそう。
同様の工事で問題が連続して発生していたなら、もっと慎重になるべきでしょう。
とにかく鉄道会社には安全を優先した運行をお願いしたいです。

2006/4/22 21:48
名古屋鉄道 バス
今日は仕事の休みと土曜日が重なったため、初めて名古屋市交通局のドニチエコきっぷ(¥600)を利用してみました。
地下鉄に3回乗っただけで元が取れるのはありがたい。
しかし、地下鉄駅での発売が窓口だけとは。
券売機で売る事は無理なのだろうか…。(窓口に行くのがそんなに手間という訳じゃないのですけどね。)
さて、栄で名鉄バスを見ていて気付いた事。
基幹バス1427なんですが…

久々にボディの「名古屋鉄道」を見ました。
平成16年10月に名古屋鉄道からバス部門は分社化され、名鉄バス株式会社が誕生しました。
それに伴いバスのボディに書かれた「名古屋鉄道」の文字にも順次上から「名鉄バス」のステッカーが貼られました。
しかし1427は分社化時にはラッピングが施されており、ボディの文字へのステッカー処理は無理。
そのラッピングが最近解除された事により、今では見ることのできなくなった「名古屋鉄道」の文字が久々に現れたようです。
そのうち新たなラッピングをするか、名鉄バスのステッカーを貼るのか分かりませんが、とりあえず現状で「放置」されているっぽいので、しばらくは「名古屋鉄道」が拝めるかも。
0
地下鉄に3回乗っただけで元が取れるのはありがたい。
しかし、地下鉄駅での発売が窓口だけとは。
券売機で売る事は無理なのだろうか…。(窓口に行くのがそんなに手間という訳じゃないのですけどね。)
さて、栄で名鉄バスを見ていて気付いた事。
基幹バス1427なんですが…

久々にボディの「名古屋鉄道」を見ました。
平成16年10月に名古屋鉄道からバス部門は分社化され、名鉄バス株式会社が誕生しました。
それに伴いバスのボディに書かれた「名古屋鉄道」の文字にも順次上から「名鉄バス」のステッカーが貼られました。
しかし1427は分社化時にはラッピングが施されており、ボディの文字へのステッカー処理は無理。
そのラッピングが最近解除された事により、今では見ることのできなくなった「名古屋鉄道」の文字が久々に現れたようです。
そのうち新たなラッピングをするか、名鉄バスのステッカーを貼るのか分かりませんが、とりあえず現状で「放置」されているっぽいので、しばらくは「名古屋鉄道」が拝めるかも。

2006/4/20 13:32
名鉄3駅廃止
今日の朝、台風のような雨で目が覚めました。
ところで…
名鉄が西尾線の3駅(碧海堀内、鎌谷、三河荻原)の廃止の意向を地元に打診したようです。
乗降客が少なく、周辺が市街地でない駅は費用のかかるトランパス整備を避け、駅自体を整理する方針。
3駅以外にも数駅で廃止の検討がされているとか…。
(椋岡は…恐らく候補の1つだろうね。)
http://www.chunichi.co.jp/00/ach/20060420/lcl_____ach_____002.shtml
東笠松駅などが廃止された時にこのような方向に進むだろうとは予想されましたが、地元利用者にとっては寝耳に水の話でしょう。
署名運動を始めたようですが、どうなる事やら…。
三河荻原は役場の最寄り駅という事で、費用を地元で負担し駅を残すという事になる可能性もありそうです。
2
ところで…
名鉄が西尾線の3駅(碧海堀内、鎌谷、三河荻原)の廃止の意向を地元に打診したようです。
乗降客が少なく、周辺が市街地でない駅は費用のかかるトランパス整備を避け、駅自体を整理する方針。
3駅以外にも数駅で廃止の検討がされているとか…。
(椋岡は…恐らく候補の1つだろうね。)
http://www.chunichi.co.jp/00/ach/20060420/lcl_____ach_____002.shtml
東笠松駅などが廃止された時にこのような方向に進むだろうとは予想されましたが、地元利用者にとっては寝耳に水の話でしょう。
署名運動を始めたようですが、どうなる事やら…。
三河荻原は役場の最寄り駅という事で、費用を地元で負担し駅を残すという事になる可能性もありそうです。

2006/4/15 20:55
333333
何気な〜く自分のサイトを開いてみたところ…。

ゾロ目GET。
良い事あるかな?
0

ゾロ目GET。
良い事あるかな?
