2007/4/30 22:33
2205F試運転 名鉄
26日に日本車両から納入された2205Fの試運転が本日実施されました。
ゴールデンウィーク最中の休日という事で沿線にはカメラを持った人を結構見かけました。
休日にも試運転するんですね。
関係者の皆様、お疲れ様です。
ちなみに私は目撃はしたものの撮影できなかったため、写真はありません。
試運転が終われば何時運用開始になるのかが気掛かりですね。
ちなみに今2200系が検査入場しているようで、2200系の運用を1200系が代走しています。
という事ですのですぐにでも運用に入るのかもしれませんね。
0
ゴールデンウィーク最中の休日という事で沿線にはカメラを持った人を結構見かけました。
休日にも試運転するんですね。
関係者の皆様、お疲れ様です。
ちなみに私は目撃はしたものの撮影できなかったため、写真はありません。
試運転が終われば何時運用開始になるのかが気掛かりですね。
ちなみに今2200系が検査入場しているようで、2200系の運用を1200系が代走しています。
という事ですのですぐにでも運用に入るのかもしれませんね。


2007/4/26 22:32
リニア 鉄道
夢の乗り物リニアモーターカー。
リニモじゃなく、超電導磁石で浮く速い方のリニアです。(^^;
JR東海社長の定例記者会見でそのリニアを東京〜名古屋間で2025年の営業運転開始を目指すと発表。
とりあえず私の生きている間に営業運転に乗れる可能性が出てきました。
それにしても建設費やルートなど問題は山積みだと思います。
またリニア開業後の東海道新幹線の位置付けは?
「平行新幹線は第3セクター化?」
…なわけないかw
0
リニモじゃなく、超電導磁石で浮く速い方のリニアです。(^^;
JR東海社長の定例記者会見でそのリニアを東京〜名古屋間で2025年の営業運転開始を目指すと発表。
とりあえず私の生きている間に営業運転に乗れる可能性が出てきました。
それにしても建設費やルートなど問題は山積みだと思います。
またリニア開業後の東海道新幹線の位置付けは?
「平行新幹線は第3セクター化?」
…なわけないかw


2007/4/24 22:26
名鉄ダイヤ改正 名鉄
昨日になりますが名鉄の次回ダイヤ改正(6/30実施)の概要が発表されました。
http://www.meitetsu.co.jp/ICSFiles/afieldfile/2007/04/23/2_release070423.pdf
今回の目玉は犬山・河和線への一部特別車特急の導入です。
特急施策変更に伴うもので、今回は第1弾として犬山線・河和線の約半数が一部特別車での運行になります。
1000系パノラマスーパーもまだまだ残りますが、活躍の幅は狭まります。
他には中部国際空港へのアクセス、始終発列車の改善等が行われるようです。
さてさて
検査場が喜多山から尾張旭に移る瀬戸線ですが…。
あれっ?
今回の公式リリースにはありません。
出入庫の回送が増えるだけで、時刻表上では改正はしないのでしょうか?
それとも内容が小幅なのであえて発表が行われていないのでしょうか?
それとも発表が出来ないような(´・ω・`)ショボーンな内容なのでしょうか?
新時刻表の発表を待つしかなさそうです。
0
http://www.meitetsu.co.jp/ICSFiles/afieldfile/2007/04/23/2_release070423.pdf
今回の目玉は犬山・河和線への一部特別車特急の導入です。
特急施策変更に伴うもので、今回は第1弾として犬山線・河和線の約半数が一部特別車での運行になります。
1000系パノラマスーパーもまだまだ残りますが、活躍の幅は狭まります。
他には中部国際空港へのアクセス、始終発列車の改善等が行われるようです。
さてさて
検査場が喜多山から尾張旭に移る瀬戸線ですが…。
あれっ?
今回の公式リリースにはありません。
出入庫の回送が増えるだけで、時刻表上では改正はしないのでしょうか?
それとも内容が小幅なのであえて発表が行われていないのでしょうか?
それとも発表が出来ないような(´・ω・`)ショボーンな内容なのでしょうか?
新時刻表の発表を待つしかなさそうです。

タグ: 名鉄
2007/4/15 22:04
陶祖まつりヘッドマーク 瀬戸電
今日はあと1日残っているスルッとKANSAI2Dayチケットの消化のために大阪に向かう計画を立てていました。
新幹線で出かけて、夜はアーバンラーナーで。
という事で休みなのに珍しく朝早く起きると友人から1通のメールが…。
「今日A1にマーク付いてるよ…。」
最近では運用の減った6650系にマークを取り付けることはなく、今春の陶祖まつりヘッドマークも6650系には付かないだろうと諦めていたのでした。
それが最終日になんと実現。
瀬戸電ファンとしてはそれを無視できるはずがありません。
次があるかどうかも微妙ですし…。
という事で大阪行きキャンセル!
丸1日6650系を追っかける1日になってしまいました。

ところで今日三重県で大きな地震が発生し、近鉄などダイヤに大きな影響が出ました。
もし大阪に向かっていたら帰りの足に困っていたかも。
「6650系が救ってくれた」のかな?
0
新幹線で出かけて、夜はアーバンラーナーで。
という事で休みなのに珍しく朝早く起きると友人から1通のメールが…。
「今日A1にマーク付いてるよ…。」
最近では運用の減った6650系にマークを取り付けることはなく、今春の陶祖まつりヘッドマークも6650系には付かないだろうと諦めていたのでした。
それが最終日になんと実現。
瀬戸電ファンとしてはそれを無視できるはずがありません。
次があるかどうかも微妙ですし…。
という事で大阪行きキャンセル!
丸1日6650系を追っかける1日になってしまいました。

ところで今日三重県で大きな地震が発生し、近鉄などダイヤに大きな影響が出ました。
もし大阪に向かっていたら帰りの足に困っていたかも。
「6650系が救ってくれた」のかな?

2007/4/14 21:43
名鉄バス新種 ラッピングバス
ラッピングバスを追いかける気力がちょっと薄れてきている今日この頃…。
色々忙しくて追いきれなくなってきているという事もあります。
市バスも色々登場しているようですが、撮影できていません。
とりあえず名鉄バスの新しいと思われるラッピングバスを紹介。

1001(津) 明治村・リトルワールド・モンキーパーク

1526(宮) アイデム

1543(名) 帝國総合調査事務所

1544 韓国観光公社
あと岡崎の県民共済ラッピングの車両移動を確認していますが、こちらはまだ未撮影です。
3
色々忙しくて追いきれなくなってきているという事もあります。
市バスも色々登場しているようですが、撮影できていません。
とりあえず名鉄バスの新しいと思われるラッピングバスを紹介。

1001(津) 明治村・リトルワールド・モンキーパーク

1526(宮) アイデム

1543(名) 帝國総合調査事務所

1544 韓国観光公社
あと岡崎の県民共済ラッピングの車両移動を確認していますが、こちらはまだ未撮影です。
