2015/1/2 22:22
空港線開業10周年記念系統板 名鉄
今日は迎春フリーきっぷを利用して電撮カード集めに出掛けました。
ついでに年末から走り始めたTDLの側面広告車の写真を撮れればと思ったのですが、なかなか出合えず…。
太田川の駅に向かう時に大江駅に5012Fが停まってことを確認。
築港線運用なら出会わないはずですね…。
という事で太田川で電撮カード回収後、名古屋に帰る時に大江で下りてちょっと撮影。

撮影後やって来た6008Fの準急に乗車して帰る事にしたのですが、神宮前の駅に到着するとホーム上に系統板を持ったスーツ姿の人が…。

3日から掲出開始が発表されていた空港線開業10周年記念の系統板をちょうど取り付けるところだったようです。
慌てて下車してとりあえず撮影。
細かな字で書かれてごちゃごちゃしている系統板よりも、このようなシンプルなデザインの系統板の方が個人的に見やすくて好きです。
8
ついでに年末から走り始めたTDLの側面広告車の写真を撮れればと思ったのですが、なかなか出合えず…。
太田川の駅に向かう時に大江駅に5012Fが停まってことを確認。
築港線運用なら出会わないはずですね…。
という事で太田川で電撮カード回収後、名古屋に帰る時に大江で下りてちょっと撮影。

撮影後やって来た6008Fの準急に乗車して帰る事にしたのですが、神宮前の駅に到着するとホーム上に系統板を持ったスーツ姿の人が…。

3日から掲出開始が発表されていた空港線開業10周年記念の系統板をちょうど取り付けるところだったようです。
慌てて下車してとりあえず撮影。
細かな字で書かれてごちゃごちゃしている系統板よりも、このようなシンプルなデザインの系統板の方が個人的に見やすくて好きです。

タグ: 名鉄
2015/1/1 21:06
2015年 瀬戸電
あけましておめでとうございます。
更新頻度は低めですが、本年も当サイト・ブログをよろしくお願いいたします。
今年は瀬戸電110周年の記念の年であると共に、3300系の搬入と何かと動きがありそうな1年です。

今年の元日は寒気の入り込みで雪の舞う1日でした。
名古屋近辺では薄っすら白くなる程度で大きな影響は出なかったようですが、京都方面は大雪となったようです。
今年の撮り初めという事で、小雪舞う中を走る4018Fです。
5
更新頻度は低めですが、本年も当サイト・ブログをよろしくお願いいたします。
今年は瀬戸電110周年の記念の年であると共に、3300系の搬入と何かと動きがありそうな1年です。

今年の元日は寒気の入り込みで雪の舞う1日でした。
名古屋近辺では薄っすら白くなる程度で大きな影響は出なかったようですが、京都方面は大雪となったようです。
今年の撮り初めという事で、小雪舞う中を走る4018Fです。
