2011/4/13
☆出演情報☆ お芝居
こんにちは。社長です。
とても、とても…
久しぶりに客演させていただきますっ
しかもプロデュース公演っ
共演の皆さんも素敵な方々なので、お楽しみに♪
・−・−・−・−・−・−・−・−・−
マネキンMANNEQUIN
12Fの催事場。
立ちっぱなしの30代。
しゃべりっぱなしの8時間。
1歩も動けない女たちの可笑しくも哀しくも楽しい人生。
■作・演出
早川康介(劇団ガバメンツ)
■出演者(五十音順)
石井テル子(Micro To Macro/ステージタイガー)
一明一人
西岡裕子(en:en)
西原希蓉美(曖昧code)
平尾なつみ(イズム)
三原悠里(アートキャップ/A-train Entertainment Jr.)
宮脇玲香(ババロワーズ)
村上泰子(atelierTHANK-X【s】)
吉田裕美(吉田商店)
■スタッフ
舞台監督 宮田コアラ
照明 岩元さやか(舞台部隊)
音響 須川忠俊(ALTERNAIT)
宣伝美術 堀川高志(KUTOWANS STUDIO)
舞台撮影 西泰幸(メリエスロケッツ)
衣裳 芝なぎさ
制作協力 渡辺大(limited_spice)
北郷ゆかり
プロデューサー 河口円(DOOR)
■公演日時
2011年4月9日(土)15:00/19:30
10日(日)15:00
受付開始は開演の45分前、開場は開演の30分前です。
■チケット代金
前売料金 2800円
当日料金 3000円
入場整理番号付き・日時指定自由席
■チケット発売日/チケットご予約
2011年3月1日(火曜日)10時から
コチラからチケットご予約いただけます。
電話 06−6774−4002(一心寺シアター倶楽)
■公演会場
一心寺シアター倶楽
〒543-0062 大阪府大阪市天王寺区逢阪2−6−13
TEL:06-6774-4002/FAX:06-6774-4003
http://www.isshinji.or.jp/theater/
0
とても、とても…
久しぶりに客演させていただきますっ
しかもプロデュース公演っ
共演の皆さんも素敵な方々なので、お楽しみに♪
・−・−・−・−・−・−・−・−・−

12Fの催事場。
立ちっぱなしの30代。
しゃべりっぱなしの8時間。
1歩も動けない女たちの可笑しくも哀しくも楽しい人生。
■作・演出
早川康介(劇団ガバメンツ)
■出演者(五十音順)
石井テル子(Micro To Macro/ステージタイガー)
一明一人
西岡裕子(en:en)
西原希蓉美(曖昧code)
平尾なつみ(イズム)
三原悠里(アートキャップ/A-train Entertainment Jr.)
宮脇玲香(ババロワーズ)
村上泰子(atelierTHANK-X【s】)
吉田裕美(吉田商店)
■スタッフ
舞台監督 宮田コアラ
照明 岩元さやか(舞台部隊)
音響 須川忠俊(ALTERNAIT)
宣伝美術 堀川高志(KUTOWANS STUDIO)
舞台撮影 西泰幸(メリエスロケッツ)
衣裳 芝なぎさ
制作協力 渡辺大(limited_spice)
北郷ゆかり
プロデューサー 河口円(DOOR)
■公演日時
2011年4月9日(土)15:00/19:30
10日(日)15:00
受付開始は開演の45分前、開場は開演の30分前です。
■チケット代金
前売料金 2800円
当日料金 3000円
入場整理番号付き・日時指定自由席
■チケット発売日/チケットご予約
2011年3月1日(火曜日)10時から
コチラからチケットご予約いただけます。
電話 06−6774−4002(一心寺シアター倶楽)
■公演会場
一心寺シアター倶楽
〒543-0062 大阪府大阪市天王寺区逢阪2−6−13
TEL:06-6774-4002/FAX:06-6774-4003
http://www.isshinji.or.jp/theater/

2011/4/11
公演終了♪
DOORプロデュース@
『マネキン』
無事に公演終了いたしました。
私なんかに声をかけてくださったプロデューサーの河口さん、
挑戦をしながらも、いつも通り緻密で、楽しいながらも心に残る作品を作ってくださった早川さん、
芝居にたいして真摯で、でも普段はメッチャ愉快で、
ほんとはすごくあたたかい共演者の皆さま、
頼りになるスタッフの皆さま、
ご来場いただいた皆さま、
本当にありがとうございました。
自分の力不足を痛感しながら、
この舞台を経験させてもらえたことを、
心から感謝しています。
さて。
今週末は『くぼた祭り』です。
吉田商店の3ヶ月連続公演がはじまります。
役者のワタシはしばらくお休みしてもらって、
吉田商店の社長として頑張ります。
うふ。
でも今日はゴロゴロしかしてない(笑)
今からレッスン行ってきます。
先週の振付、覚えてるかしらっ
1
『マネキン』
無事に公演終了いたしました。
私なんかに声をかけてくださったプロデューサーの河口さん、
挑戦をしながらも、いつも通り緻密で、楽しいながらも心に残る作品を作ってくださった早川さん、
芝居にたいして真摯で、でも普段はメッチャ愉快で、
ほんとはすごくあたたかい共演者の皆さま、
頼りになるスタッフの皆さま、
ご来場いただいた皆さま、
本当にありがとうございました。
自分の力不足を痛感しながら、
この舞台を経験させてもらえたことを、
心から感謝しています。
さて。
今週末は『くぼた祭り』です。
吉田商店の3ヶ月連続公演がはじまります。
役者のワタシはしばらくお休みしてもらって、
吉田商店の社長として頑張ります。
うふ。
でも今日はゴロゴロしかしてない(笑)
今からレッスン行ってきます。
先週の振付、覚えてるかしらっ

2011/4/9
本日初日です。
今日から本番です。
シンプルでスタイリッシュな舞台美術。
音も明かりもシンプル。
役者が丁寧に芝居を積み上げてゆくしかありません。
そして、あとは客席の皆様がいらっしゃらなければ、
完成しない公演となっております。
ご来場お待ちしております。
今回の公演は、
終演後に面会ができませんので、
感想等は、また後日お聞かせ下さいませ。
では。
行ってきます。
0
シンプルでスタイリッシュな舞台美術。
音も明かりもシンプル。
役者が丁寧に芝居を積み上げてゆくしかありません。
そして、あとは客席の皆様がいらっしゃらなければ、
完成しない公演となっております。
ご来場お待ちしております。
今回の公演は、
終演後に面会ができませんので、
感想等は、また後日お聞かせ下さいませ。
では。
行ってきます。
