6年・5年が練馬中央と緑JFCとの練習試合を行いました。
1試合目の緑戦は前半と後半で総入替えをしてみんなにゲーム感覚つけることを目標に行いました。相手のプレッシャーがあまり無い分、DFラインの緊張が足りなく、つまらないパスミスなどで相手にシュートチャンスを作ったりさせてしまいましたが、全体には安定してきました。(2−0)
2試合目は練馬中央戦です。前半10分相手のスピードと体の大きさで少し弱気でビビリ状態でしたが、上手く先取点を取ってからは逆に相手が落ち着かないような状態になり、自滅してくれた感じでした。最初の立ち上がりで得点を許していたら、多分そのままずるずる行って負けていたのではと思う。しかし相手のFWにスピードがあるとDFラインに良い緊張が走りしまる内容となった。(4−0)
紅白戦(6年対5年)
最後に15分間の6年対5年生の試合を行う。2−1でかろうじて6年生の面目を保つ。
全体的には故障者が徐々に復帰してきて、チーム力はかなりアップしてきたと思う。あとは「これが石神井のサッカーだ」といえるガッツがでてくるとサポーターの父母の皆さんには喜んでもらえるのではないかと思っております。最後の最後まで子供達の応援宜しくお願いいたします。
来週の26日は2年生のわんぱくリーグです。

0