全日本少年サッカー大会3回戦
対戦相手 大六フォンターナ
試合結果 5−0
今日は大六との3回戦が行われました。前半15分間はリズムもなく、チームがバラバラの状態で、これで先制点を取られたら精神的ダメージが重なり、リズムに乗れず厳しいと思っていたところにコーナーキックのチャンス、薄井からのやや低めのボールを渡辺
が足で押し込み先制。得点を撮ると気持ちの余裕から少しずつ立ち直るが、まだまだ本来の石神井の力ではない。後半リズムを変えようと河合5年を投入、徐々に展開がよくなりミスもなくなる。引き気味のDFも先にボールに触る意識が芽生え、石神井らしい試合展開になる。終わってみれば5対0の快勝だが、前半の反省をしっかりしないと開二戦は厳しいと思う。
昨年の5年生大会3つあるうちのベスト4に絡んでいるチーム3つに勝ち、また1位になったチームとはPK戦負けと言う過去の戦いを見ても、石神井に優勝の可能性はかなりあると思います。再度引き締め、一人一人が自分は何をすべきかを確認し、今日の快勝を喜ぶことより、今日の悪かった点を反省し、5月3日に望んでほしい。父母の皆様の応援宜しくお願いいたします。

0