練馬区リーグ戦
今日は練馬区リーグ戦の2戦目と3戦目が学芸大大泉小で行われました。
1試合目の対戦相手は石神井西で立ち上がりの10分間はいつもの悪い癖
がでて、全体がどたばたして、なかなかペースがつかめませんでしたが、
5年生の河合がハットトリックなどの活躍で途中よりバランスも良くなり
控え組み全員を出すこともでき、田所のPKゴールなどでみんなが一緒に
喜べたこともとてもよかったです。
石神井 対 石神井西
( 9−0 )
2試合目はここ数年苦しめられている白ふじSC、MFにとてもよい選手が
いて、その選手をいかに止められるかが課題でしたが、薄井が終始徹底
したマークで自由にボールを持たせなかったことが今日のポイントでした。
また河原の落ち着いたプレーと運動量が豊富になってきたことも勝に繋が
った原因でもあります。
石神井 対 白ふじ
( 3−0 )
※今日の2試合でのビックシュートは1試合目の薄井のフリーキックゴールです。
最近シュート力が増し、今後が楽しみです。それと佐々木ー河合、佐々木ー
芝崎の連携もとても見ていて素晴らしいプレーでした。欲を言えばコーナー
キックからのヘディングシュートがあると今後へ弾みが増したことと思います。
応援の皆さんありがとうございました。
明日は4年生の中野強化リーグ、頑張ってください。

0