今日は5年生東京カップ3回戦、準々決勝がありました。3回戦の相手は大二で前半は落ち着いてプレーできて2点リードで終えました。後半少し雑になったところをカウンターでやられ1点返されました。なんとかもちこたえ勝利!前半終了間際に相手がPKを外してくれたのはラッキーでした。松澤君のミドルシュートは素晴らしかった。
準々決勝では練馬FCとの対戦でした。体育の日記念の優勝チームです、どこまで自分達が通用するのか精一杯やるように伝えました。前半、相手のミドルシュートがポストに当たり、一瞬足が止まってしまったところを押し込まれ失点。前半は0−1で後半の反撃に期待しました。しかし後半の10分過ぎ頃から疲れが目立ち足が止まり、一気に2失点。そのまま試合終了でした。結果ブロックベスト8でした。
試合後のミーティングでは涙を流す選手が多く、悔しさと努力が伝わってきました。負けたのは残念でしたが5年生にとってはとても良い大会になったと思います。大会を勝ち上がっていく楽しさや難しさを感じれたと思いました。今回感じたことをこれからの練習や試合に生かしていきたいですね。
今日は光が丘では1年生のわんぱくリーグもありました。1年生は待ちに待った試合でしたね。先生は見に行けなかったけど、どうでしたか?頑張ったかな?結果は1勝1敗1分とバランスの良い感じですね。笑
これからまだまだ試合はあるから頑張って練習して試合では得意のドリブルで活躍できるようになるといいですね。
引率・応援の保護者の皆様、どうもありがとうございました。またよろしくお願いします。

0