今日は5年生の体育の日記念大会がありました。5年生はこの時期6年全日本と重なり中々大会に向けてのトレーニングが出来ませんでしたが、ここ1週間くらいは集中して練習、試合ができたので良かったです。1回戦はvsマメオスでドリブルの上手な選手にかなり振り回されました。上手くサイドが使えず中に偏る悪い流れ…。何度かドリブル突破され危ないシーンもありましたが小林を中心にピンチを回避して攻撃に転じていきました。すると八崎がスペースに抜け出し先制点。チャンスは何度かありましたが追加点は奪えず1−0でなんとか勝利。
2回戦は第1シードのコレーガでした。4年生の時には負けていたので皆気合いが入っていました。押し込まれる事を想像してたので守備的布陣からカウンター狙いでした。浩介が野球の試合から駆け付けてくれてDFラインは安定して良かったです。前半は0−0で折り返し、後半開始直後、フリーキックを得ると小林のGKに向かっていくボールを翔大が先に触り先制点。一気に盛り上がりました。その後押し込まれるシーンもありましたが相手の裏を狙うこととカバーリングの意識がチームに伝わり気持の入ったゲームになりました。そして1−0で逃げ切り勝利!3回戦進出となりました。
中には今までで一番嬉しい、と言っている選手もいて良い経験が出来たと思います。4年生は公式戦の雰囲気にのまれずよく頑張りました。達拓にスタメン発表した時の緊張した顔、寛生が試合前に足が震えていたのが面白かったです(笑)こちらも良い経験が出来ましたね。
まだまだ技術的には足りない事が多いのでしっかり練習したいです。あと爪の切り忘れは話になりません。次は出番がないと思っていてください!
引率・応援の保護者の皆様、6年生達ありがとうございました。都大会目指して頑張ります!
試合後、皆日焼けしてます。


41