4月16日(土)に5年生の試合を久しぶりに見る事が出来ました。練習では個々の能力を判断しているのですが試合での観察は久しぶりでした。「ごめん」
会場に来て初めて目にしたのが石神井が攻め込んでいてコーナーキックの場面でした。コーナーからナイスボールがゴール前に来ましたが、反応するどころかボールから逃げる動作を見て、「まずい」と感じました。中途半端な気持ちで試合をしているようでした。時間が空いたときに少し練習を見てあげ、気持ちを換えることで集中力を高めようと判出しました。最後の試合はその為かちょっぴり意識向上が見られたのは今後に期待できます。今の5年生チームのチーム力アップに必要なのは、1に個人のスキルアップ、2にディフェンスの仕方を教えること、そして3に一生懸命「走る」ことです。頑張りましょう。
さて、当日の夜に「体育の日5年生大会」の抽選に行ってきました。黄金の右手で引きましたが残念ながら「はずれ」でした。「5年生申し訳ない」
その代わりに5月の連休に他の試合を組みましたので頑張ってください。
6年生は全日本少年サッカー大会が今週末に迫ってきております。体調崩さず万全で臨みたいですね。
父母の皆様、連休がサッカーの試合で家族で出かける事は難しいと思いますが、御協力のほど宜しくお願い致します。

64