まずは午前中1・3年生は練習試合、2年生はわんぱくリーグがありました。
1年生は少しコートが狭かった分、相手をかわすのが難しかったようです。蹴ってしまうシーンが多く見られました。強く蹴れることはもちろん大切なのですが、細かいボールタッチや狭いところでも上手にかわせるテクニックも大切です。そうすると得点のチャンスも増えていきます。守り方も勉強しました。みんな理解できていましたね。さあ、また練習でやってみよう!
3年生は少し人任せなプレーが目立ってしまいましたね。8人が試合に出ていて本気でやれる人が果たして何人いるのか…。3人しかいなければ8対3で試合をしているのと一緒です。一人一人がもっとやる気と責任感をもって試合に臨んでほしいです。そういう選手を試合に出してあげたいです。もうすぐ高学年の練習です。スイッチ入れてやろうぜ〜!
2年生はコーチより、内容・結果共に良かったと聞いております。わんぱくの順位ははたして何位になっているのやら…。
午後は五年生が練習試合をしました。河川敷は寒かったですね…。15分×10本?もっとかな?かなり沢山試合をしてもらいました。色々修正出来たし、課題も見つかったり、少し良くなったり、と充実した内容でした。全体的に体力がついてきましたが、まだまだ走るのが苦手な人もいます。相変わらず声も一部の人からしか聞こえません。積極性と強気がテーマです。まだ少しフォーメーションやらポジションは悩んでおります…。
引率・応援の保護者の皆様ありがとうございました。またよろしくお願い致します。
※H24練馬リーグは西Bブロックに入りました。以下チーム名。
立野グリーンズ、FC大泉学園、石神井西、白ふじ、泉新、富士見台、キンダー田柄、石神井SC
上位に入れるように頑張りましょう!

26