昨日・今日と2日間で第4回スプリングカップが行われました。昨日のブロックリーグにおいてはブロック4チーム中3位、ワイルドカード2と言う一番下の条件での決勝トーナメント出場となりましたが、日々進化している我が石神井サッカークラブの新トップチームは見事3位となりました。
決勝トーナメント1回戦(ベスト8)
<石神井VS中村>
(4−0)
昨日一番厳しいブロックでもまれたおかげで、一人ひとりの意識が違い、主力選手だけのチームから全員参加型のチームに変化いたしました。今日の4点は海発・内山・大久保尚・春川と普段得点に絡む選手ではない人達の得点でした。しかし、その陰には主力の中島・松澤らの働きがあったことは忘れてはいけません。Bブロック1位チームを破ってのベスト4進出は気分上々でした。
<石神井VS立川九小>準決勝
(0−2)
昨日予選ブロックで0−3で、スピードについていけなくて一方的な負け方をした相手でしたが、今日はそのスピードを先に触ることで防いでいましたが、相手セットプレーからのところで、詰めの甘さと危機意識が足りず2得点を与えてしまいました。その辺がしっかり出来ればワンステップレベルアップするところなんですが・・・。
<石神井VSビートル11>3位決定戦
(1−0)
昨日0-1で負け、ブロック1位通過の相手との再戦です。昨日よりは意識が上がった分、怖さを感じることもなく、なにか予感がしておりましたが、予感的中、前半にCKをもらい、ゴール前でのこぼれ球を新井が決め先制点、これが決勝点になり、なんとワイルドカード2のチームが3位と言う結果を残すことができました。
この2日間で石神井はDFの押し上げが少し理解してきましたが、ボールを持っていない人の意識がまだまだです。また、ベンチも含めてみんなで戦おうと言うテーマで臨みましたが、あと一息です。最後の試合は少しその気がみられましたが・・・。この2日間、少ない時間の人もいましたが、2日間とも全員が試合に出ての結果でした。
さあ、次の練習からもっと走りますよ、負けずについてきてください。そしてみんなでもっと大きな喜びをつかんでみたいと思います。応援の父母にはいつも感謝です。「ありがとうございました」
優 勝・・・コレーガサッカークラブ
準優勝・・・立川九小サッカークラブ
三 位・・・石神井サッカークラブ
四 位・・・ビートル11
※4月3日(金)は13時30分 日銀Gです。(新5・6年生)

8