1年前の7月8日、札幌のある球場で朝野球をやっていました。
2回裏、サードを守っていました。うちのチームのピッチャーは球が遅いので、相手バッターはみんな引っ張ってくるんです。
だから、サードには強烈な打球がよく来るんです。
その日もいつものように強烈な打球が来ました。
あっと思った瞬間、ボールを弾いてしまいました。
「エラーして悪いなぁ・・・」と思いつつボールをピッチャーに返した時、指に違和感があったんです。
あれっ?と思い、指を見たら、右手の薬指が曲がっているんじゃありませんか!!
「あっ折れた」と思い、すぐにタイムをかけて交代してもらったのですが、腫れてないし、痛みも全然ないんです。
だから、シャワーを浴びて、そのまま店に行きました。
仕込みをしている時、野球好きな玉子の納入業者が来たので、「今朝、こんなことがあったんだ」って話をしたら、その人が、「それ、たぶん腱が切れてますよ」と言うんです。
急いで、病院に行ったら、先生が軽〜く、「ああ、これ腱が切れてるから手術しないと治らないよ」って言うんです。
「それで、手術してどれくらいで治るんですか?」って聞いたら、また軽〜く、「うーん、6週間だね。その間は、水仕事厳禁だから・・・」って言うんです。
まぁ、俗に言う、「野球指」だそうで手術しなくてもいいそうなんですが、腱が切れたままなので、年を取ると、段々、曲がってくるらしいんです。
一応、見られる商売なので、手術した方がいいだろうと思い、手術したのですが、しずるは否が応でも8月いっぱいまで長〜〜い夏休みを頂くことになりました。
写真は、手術した時に指に入れたピンと今の薬指です。
このピンがずーと指に入っていたんです。


0