昨夜、昨年の逆パターンで中日が日ハムに勝ち、53年ぶりの日本一になりました。
ほんと、どーでもいいんですけど、あまりの日ハムナインの覇気のなさにがっかりしました。
まぁ、バーンアウト(燃え尽き症候群)なんでしょうね。
確かに、谷繁のリードも冴えたし、山井もよく投げたし、好守に遮られましたよ。
でも、何とか流れを変えようとする姿勢が全く見られませんでしたからね・・・
初球から打っていくこともなかったし・・・
日本シリーズで無安打に終わったことを恥じて欲しいです。
無安打と言えば、9回に山井から岩瀬に交代したことを非難する意見があるらしいですが、自分は交代に賛成ですね。
中日は、このパターンで勝って来たんだから、それが勝利の方程式ですよ。
例えば、岩瀬に交代して、打たれても岩瀬が打たれたんだから、仕方がないと気持ちを切り替えることはできるけど、山井を継投させて、打たれた場合、やっぱり岩瀬に交代しとけばよかったと悔いが残りますからね。
個人の記録よりもチームの勝利を優先させたことは間違いないと思います。
間違いないと言えば、レッドソックスの世界一を観て、メジャーに挑戦する日本人プロ野球選手が出てくるんじゃないかと予想したら、案の定、出てきましたね。
巨人の前田幸長・・・
桑田に憧れていて後を追いかけたいそうです。
岡島が活躍したので、自分にもできると勘違いしたんでしょうかね。
さあ、次は誰でしょうね・・・?


0