みなさん、こんばんは^^
九月となりまして、ほんと涼しい日々が続いております^^
○○の秋。
とかとよく言われますが、みさなんは、何な秋ですか??
僕はフィッシングな秋。
ってことで、ブラックバス釣りに出かけてきました。
え?
ボケないのかよ!!
って?
たまにはボケ無しでいきます笑
今回のテーマは初場所。
ってことで、行ったことの無い、未開拓の地へ、行ってきました。
お気に入りの服を着て。
お気に入りのブーツを履く。
オリジナルのロッドに。
USN-41にカスタムしてもらったワンオフのバック。
愛車のジープに乗り込み、地図だけを頼りに、走り、歩いて・・・
楽しんできました^^
BASS FISHING
-YBD-47-
END
BASS-9Catch
Rod:FIELD ROD TYPE:SAILER
Reel:103L
LINE:16lb
LURE:TOPWATER,SPINNERBAIT,JIG,CRANKBAIT,other///
LAKE RIVER
POND DUM SEA
最高の一日でした^^
総移動距離、200キロ。
新しい地を求めた旅は、そこにバスが存在したというだけで、何よりも嬉しくて、楽しいたびとなりました^^
ちなみに・・・
今回、めずらしく写真があります。
自撮りじゃないっすよ笑
今回、一緒に旅をした
彼。
鹿児島出身の21歳。
そうなんです。彼。
わざわざ鹿児島から、会いに来てくれました。
以前、僕が雑誌等に出演させてもらっていた頃に僕を知り、それからずっと応援してくれていた、いわゆるファンの釣り友です(自分で言うと、恥ずかしいですが・・・笑)
彼は、僕に会うためだけに今回、鹿児島からわざわざ佐世保の地を訪れました。
それだけでただただ感謝です。
本当は、僕がしっかりおもてなしする側。
でも、鹿児島から来たのに、見返りはいっさい求めない、ただ目の前にある、今という時間を一生懸命楽しんでくれました。
それは、USN-41の普段からの教えでもあります。
CL.1978ブログの読者の彼。
彼は、普段このブログに書き続けてきたソレを実行してくれました。
佐世保に車での道中を楽しみ、到着した地での遊びを一生懸命楽しむ。なんて無いことも、なんてあるかのように・・・
当たり前のようで、当たり前になかなかできないこの行動。彼は、どんなことでも楽しんでくれて、どんなことにも感謝してくれました。
なかなかできない事です。
視野が広がれば広がるほど良いのですが、広がっても、目の前にあることに一生懸命になれなかったり、目の前のことを楽しめなかったら、意味がありません。
少年のような彼の心に、今回は、いろんなことを再認識させてもらいました。
明日からも、また、いろいろがんばろうと思います。
最後に彼は、こう言ってくれました。
「佐世保に来て、本当に良かったです。」
僕は特別何かをしたわけでもないのに、このセリフを心のこもった言葉で伝えてくれました。
そして、最後にはサプライズで誕生日のお祝いの地酒までくれました。
こちらこそ感謝です。
ありがとう^^
mr.KS
あまり飲めない焼酎。がんばって飲むよ・・・笑
では、今夜もこの辺で。
CL.1978 DESING SHOP
DESING&PRODUCE
出来上がる過程を楽しめるように。
現場で働く人が楽しめるように。
道行く人が見て楽しめるように。