どうも♪
こんばんは。
YBD-47です。
今日は、BOOKMARK!!!!!
THE BLACK MILITARY
TROPHY CLOTHING
N-1ジャケット
今や、言わずと知れた、トロフィークロージングのこの時期の定番アイテム。
遮風性と、防水性の高いコットングログラン素材の表地、裏地は上質なアルパカウール。
とにかくこれから寒くなる季節のアウターとしては最適なアイテムです。
ただ、TROPHY CLOTHINGというと、僕も最初はそうだったのですが、わりと「バイカーブランド」としての位置づけで見られることが多いです。
確かに、主にバイク雑誌などへの掲載が多く、実際発表されるアイテムはバイクに乗る時には抜群の機能性を発揮します。
ただ、もちろんそれだけではありません。
少し前に紹介させていただいたコーデュロイパンツもそうですが、今回のこのN-1ジャケットもベーシックを極めた一品。
バイクに乗らない。そんな人でも着ていただきたい。
バイクに乗ってないことは関係なくオススメしたいアイテムなんです。
それは、TROPHY CLOTHINGが、このN-1ジャケットのイメージとしてかかげている部分にあります。
「民間向けコマーシャルバージョン」というイメージ。
そう。軍規格のリアルな部分は残しながら、民間向けのタウンユースアイテムとしてのディティールを加えて作られたアイテムなんです。
高機能な素材を用いて、リアルなディティールをくずさないように、絶妙に出された着丈、絶妙に削ぎ落された腕周り、ウエスト。
軍ものっぽさを十分に感じながら、スタイリッシュな着こなしが可能なコチラは、ジーンズ、チノパンなどのカジュアルなアイテムとの相性はもちろんなんですが、CL.1978でやはりおすすめしたい組み合わせとしては、細身のボトム。
理想としては、スラックス。
以前、ちょっと紹介しましたが、
DRESS ON THE WORK.
WORK ON THE DRESS.
ミリタリージャケット(WORK)に、スラックス(DRESS)がBOOKMARKスタイルです。
ブラックだと、適度にミリタリーっぽさをなくせるので、軍ものに抵抗のある方にはプラスなカラーです。
リアルなカーキ。
スタイリッシュなブラック。
どちらもオススメです。
ブラックと言えば・・・
HARDY JAMES × EAGLE BAR HOTEL by TRICKorTREAT
BLACK MILITARY.
ミリタリーアイテムも、黒になるだけで、印象が変わります。
・・・
と、またカッコつけちゃいました!!!!笑
なんか恥ずかしいです・・・笑
とにかく、黒のミリタリーアイテム、カーキとはまた違う印象なので、ぜひオススメです♪
では、今夜もこの辺で。
今日のショット