こんにちは^^
さて、春も近づくこの季節
もう数日で三月ですね^^
これから暖かくなる季節^^♪
春に向けてという部分と
これから先という部分に向けて
わたくしYBDmanもガッツリ
IN the Basketしました^^
もちろん、これまでもしてたんですが、ブログでアップするのも久しぶりですwww
というのも、今回は
けっこうまとめました^^
CL.1978でこれまで提案してきた部分をまたアップデートする感覚です^^
まぁ、内容的にはオレの買い物なのでつまんないかもしれませんが、自分なりに、自分も
「CL.1978」
を楽しもうという買い物をしたので、今回はいろいろ自分目線で、自分に自分で提案する感じで選んだ内容をアップしたいと思います^^
ま!!!!
興味あったら読んでみてください
IN the Basket
YBD-47
まずは
やっぱりコチラですね
VAMPIRE SUIT
オレは今回はこのチェックにしました。
冠婚葬祭とかを意識したというより、完全に日常で着ることを意識したのでこのデザインにしました^^
チェックは遊びがあるので、ドレスシューズからスニーカまで合わせやすいかな・・・なんて^^
インナーも無地のシャツからプリントTまで幅広くいける。
生地も、一年中いける生地感で選びました。
しっかりした生地なのでガンガン着られるかなと♪
お店で着ることだけじゃなく、プライベートでもガンガン着ようかなと。
なので、これで釣りにも行こうとともいます。
なわけあるかい!!!!!!!!
ちなみにサイズは2にしました。
オレにとっては、細くなく大きくなく、ちょうどジャストといった感じです。
スラックスはちょっと大きめだったので、ウエストだけ細くしようかなと。
ベルトレスのスラックスなので、ウエストを合わせて履く。
そうする事でよりキレイにかっこよく履けます。
ま、オレがかっこよくなれるんだから、皆さん全員これ着たらかっこよくなれますよ^^
ほんと、VAMPIRE SUITオススメです^^
みんなで着ましょ♪
ほんでもって次にこちら
VAMPIRE SUIT
SLACKS
セットアップ買ったんだもん。
だったら、スラックスもう一本あったら、同じジャケットでスタイルかえたセットアップスタイルできるじゃん!!!!!
っていうか、したくなるじゃん!!!!?????
ってことで、1ジャケット2パンツのスタイル♪
ちなみに
サイズは3で購入
え????
でかくないのかって????
もちろんでかいっすよ。
でも、そここそ個性かなって。
かといってダボダボでは履きません。
こちらもウエストを補正して細くして履きます。
今回、サイズ3を選んだ理由は、ヒップラインから太ももまわり、裾にかけてのシルエットがこのサイズ3の感じがすごく好みだったから。
普通はウエストサイズで合わせるけれど、そしたらヒップからもも、そしてひざ、裾のラインは決まってしまいます。
なので考え方を変えて、ウエストではない部分でサイズ選び。
それに合わせてウエストを調整。
といった感じですね^^
個性を欲しかったし、先ほどのセットアップとパンツだけを変えたときに、全体の見え方も変えたかったので^^
こちらはセットアップだけじゃなく、単体でもいろいろ合わせようかなと^^
VAMPIRE SUITは、この楽しみ方ができるからイイですよね^^
んでもって
ADDICT CLOTHES
CL.1978 15th別注エンジニアブーツ
ま、これに関しては前から購入してました。
ただ、まったく履いてませんでした。
嫌いだからとかそんな理由じゃありませんもちろんwwww
自分の中でのタイミングですね!!!!!
これにバチっと合うジーパンが欲しかったから、それと出会うまでは履かないでおこうかなと思ってて暖めていました。
黒のスエードは、日焼けだったり汚れだったりでの経年がほんとに楽しいんですよ^^
以前も履いていたんですけどね。
でも、今回はよりスタイリッシュなエンジニアブーツを履きたかったし。
そうなったら、この10インチのシャフトと、このナローなシルエット
そして別注したオールブラック仕様のこれですね^^
品良くがんがん履いてやろうと思います^^
そしてそして!!!!!!!!
じゃあ、どのジーパンにそのエンジニア合わせんの?????
ってことで
こちらっすよね^^
GERUGAのブッシュパンツタイプのデニム
最近も何度かブログでアップしてましたが、遊びのあるデザイン、そして見るからに色落ちも楽しめそうな生地♪
これだけ表情が豊かなデニムなので、当然ですが履けば履くほどにいろんな変化が楽しそうでしょ!!!!!!!!
まぁ、個性満載のデニムでしょ♪
こちらはサイズ32を購入♪
もちろん、これもデカイっすよ。
オレでいえば、3インチくらいでかいっす。
ちなみに、ゆったりが好きとかではありません。
物や着こなしに合わせてサイズを選んでいて、これはそう履きたかったから。
ゲルガのデニムって、太ももとか裾のラインから見たら、腰周りがスッキリ履けるのがやっぱりかっこいいんですよ。
たとえばリーバイスの501あたりをオレが履くと、どうしても腰まわりが野暮ったく感じてしまうんです。
それはそれでイイのかもしれませんが、個人的には、あくまで個人的には好きじゃないんですwww
でも、ルーズな雰囲気は好き。
だからゲルガをオーバーサイズで履くっていう選択ですね^^
そしたら、先ほどのエンジニアと合わせて品良く履けるかなって^^
てか、頑張って品良く履きます^^
で
F-LAGSTUF-F
CL.1978 15th 別注シャツ
これ、昨年の15周年で作ったシャツなんですが、もう作ってるときから欲しかったやつ^^
で、狙ってたやつ^^
ちょうどこの紫は一個だけ残っていたからゲット^^
っていうのも、やっぱり作った時のこの提案ですよね。
ドレスシャツのディティールでありながら、胸に刺繍、サイドにプリント。
ここ、すごくキモっすよね。
やっぱり、まずはスーツのインナーでしょ^^
インナーにしたときは、無地のシャツに見えるんです。
でも、羽織ってるジャケットを脱いだら胸に刺繍、サイドにプリント
そんな、着こなしの中にドラマがあるっていいじゃないっすか^^♪
もう、ジャケットを着たり脱いだりするだけでたのしいっすよね^^
もちろん、一枚でも着ますとも。
スラックス、ショートパンツにも合わせたいな^^
でも、おそらくスーツとの組み合わせが一番かなぁ^^♪
で
やはり
READYMADEロンTっすよね^^
これは欠かせない。
ガンガン着る。
スーツとスラックス買ったんだもん。
ぜったいいるやつwww
で、まずはキレイに着たいからグレー
で、サイズはオレにジャストのUSUAL
まずはど真ん中ストレートから入りました。
俺の中の
ででで
READYMADEロンT
黒でCOMFORT
気分も変えたいから、色もサイズも変える。
着こなし方は、スラックスメインで、夏になったらショートパンツにドレスシューズかなと^^♪
そのあたりはCL.1978では欠かせないスタイルですからね^^♪
そして
この三つは、まだ入荷していないけど、購入するために自分用をオーダーした分^^
だって、CL.1978では、このあたりのスタイルも欠かせないでしょ!!!!!
スーツも買った、ジーパンにエンジニアも買った、だったらこのスパイス的アイテムもいるでしょ♪
遊びの部分ですよね^^
その振り幅が楽しいんですもん!!!!!!!!!
オレには欠かせないです^^
と、これが今期の購入分です^^
現在、パンツを補正に出しているので、仕上がったら・・・・
着用のイメージ写真もアップしたいと思います^^
参考になれば・・・というとおこがましいですが、自分なりに自分を楽しませる感覚で選びました^^
もちろん、自分なりの個性も入れつつ、CL.1978らしい部分を意識しつつ^^
みなさんも、これから暖かくなる季節
お店にもドンドンと新商品入荷中です^^
よかったら遊びに来てみてください^^
では、今日はこのへんで