ゴサゴの力走を見届けに武蔵野線へ出撃〜
お会いしました、あずさ2号さん、tettyan1173さん、H24編成さん、ホリデー快速あきがわ号さん、お疲れ様でした〜
と、その前に

8571M 183系N101編成 八王子〜西八王子にて
本日のホリ快1号はあさま色で代走〜
んで武蔵野線へ〜

5582レ EF65−1137+タキ 新小平〜西国分寺にて
到着してすぐに通過〜
危うく撮り逃すとこでした(汗

????M 183系H81編成 新小平〜西国分寺にて
はい、ノーマークでした(笑)
183系もどんどん記録していきましょ

2092レ EF65−1116+コキ 新小平〜西国分寺にて
久しぶりに1116号機を撮った気がしますw
ん? 後ピン? 気にしn(ry

2090レ EF65−535+コキ 新小平〜西国分寺
これが自分の中では、最後のEF65−535の撮影となりました。
実は自分が鉄を始めてから、1番最初に撮影したEF65形がEF65−535でした。
八王子留置の時だったかな
カマのことをあまり知らなかった私に、興味を持たしてくれたのもEF65−535でした。
確かゴサゴを見て「うわ〜 きれいな機関車だなぁ〜」という感想を持ったのも憶えてますw
ゴサゴはそれからもきれいな姿で走り続け、私たちにたくさんの感動を与えてくれました。
もしかしたら自分の中で、カマ撮影の基本がゴサゴになっていたのかもしれません。
そして時は経ち、その機関車にも終焉を迎える時がきました。
いままでありがとう!!
最後までお疲れ様でした。

0