2009/5/30
鹿児島空港の足湯とお土産たち 旅行
最後に鹿児島空港の施設を紹介。
天然温泉足湯「おやっとさあ」があるのだ。
鹿児島空港 天然温泉足湯 おやっとさあ http://www.koj-ab.co.jp/domterminal/domoyatto.html

場所:鹿児島空港1階前面通路 3番出入口横(国内線ターミナル1階)
利用時間:9:00〜19:00 (冬季は18:00まで)無料
タオルは足湯のところで、200円で売ってます。
「おやっとさぁ」は鹿児島弁で「お疲れさま」「ご苦労様」という意味だそうな。
待ち時間はこちらでのんびりできていいね。
次に、鹿児島空港で買ったお土産たち。

黒豚いっぱい でも普通でした。。。残念。
揚立屋のさつま揚げ
揚立屋のさつまあげ http://www.agetateya.com/
甘さ控えめと書いてあったので購入。
空港で買えるものとしてはここが一番かどうかはわからないけど、おいしいです。
鹿児島といえば、さつま揚げ、黒酢、鰹節だと思って探したのですが、
枕崎の本枯節(鰹節)がほとんどなかった。
専門店を入れてもいいくらいだと思うんだけどな〜。売れないのかなあ。
晩御飯になりそうなものをお土産にすると
南九州の中で一番美味しくって楽しい買物が出来たのは宮崎空港でした。
鹿児島空港、頑張れ!
これにて鹿児島旅行のレポ終了。
次は沖縄旅行レポだけど、その前に地元レポを。
0
天然温泉足湯「おやっとさあ」があるのだ。
鹿児島空港 天然温泉足湯 おやっとさあ http://www.koj-ab.co.jp/domterminal/domoyatto.html

場所:鹿児島空港1階前面通路 3番出入口横(国内線ターミナル1階)
利用時間:9:00〜19:00 (冬季は18:00まで)無料
タオルは足湯のところで、200円で売ってます。
「おやっとさぁ」は鹿児島弁で「お疲れさま」「ご苦労様」という意味だそうな。
待ち時間はこちらでのんびりできていいね。
次に、鹿児島空港で買ったお土産たち。

黒豚いっぱい でも普通でした。。。残念。

揚立屋のさつまあげ http://www.agetateya.com/
甘さ控えめと書いてあったので購入。
空港で買えるものとしてはここが一番かどうかはわからないけど、おいしいです。
鹿児島といえば、さつま揚げ、黒酢、鰹節だと思って探したのですが、
枕崎の本枯節(鰹節)がほとんどなかった。
専門店を入れてもいいくらいだと思うんだけどな〜。売れないのかなあ。
晩御飯になりそうなものをお土産にすると
南九州の中で一番美味しくって楽しい買物が出来たのは宮崎空港でした。
鹿児島空港、頑張れ!
これにて鹿児島旅行のレポ終了。
次は沖縄旅行レポだけど、その前に地元レポを。

この記事へのトラックバックURLはありません
トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
→トラックバックのより詳しい説明へ