2006/4/3
3/26のログ 遺跡沖&新川&サバチ 【ダイビング】 与那国ダイビング2006.3
3/26 107〜109本目
天気:曇 気温:20℃ 水温:25℃ 風向:北 波高:3m 透明度:やや良
1本目→ ポイント:遺跡沖潜水時間:39分 水深:MAX 28.7m AVE 17.8m
2本目→ ポイント:新川 潜水時間:42分 水深:MAX 25.8m AVE 13.4m
3本目→ ポイント:サバチ 潜水時間:42分 水深:MAX 22.8m AVE 12.6m
遺跡沖はめったに行かない場所だそうだ。
だからだと思うが、魚が人馴れしていない。
魚影も濃くてのんびりダイビングにはいいね。
それに海底遺跡ポイントのちょっと先にあるので
行かなかった遺跡の一部もちょっと見れた。
新川は常連さんから聞いた話ではリフレッシュダイビングの場所なんだそうだ。
だからこちらものんびりダイビングね。
サバチものんびりダイビングなんだけど
ここにはクマノミの棲み処が珍しい。赤いイソギンチャクである。
・コブシメにも会ったんだけど、
魚を追っかける迷惑ダイバーのおかげでゆっくり見られなかった。くそーっ。
・ロウニンアジが近くでゆっくり見れたのは良かった。
一日の成果:

遺跡

ハタタテダイ

タテシマキンチャクダイ Mr.インクレディブルみたい。。。

カスミチョウチョウウオがいっぱいで気持ちわる〜

トンネル抜けたとこ

なんて名前の魚だろう?
だんなはのんびりダイビングに飽きちゃったみたい
たばこ吹かすようにして「わっか」を作って遊んでました

コブシメ
クマノミと赤いイソギンチャク1

クマノミと赤いイソギンチャク2
0
天気:曇 気温:20℃ 水温:25℃ 風向:北 波高:3m 透明度:やや良
1本目→ ポイント:遺跡沖潜水時間:39分 水深:MAX 28.7m AVE 17.8m
2本目→ ポイント:新川 潜水時間:42分 水深:MAX 25.8m AVE 13.4m
3本目→ ポイント:サバチ 潜水時間:42分 水深:MAX 22.8m AVE 12.6m
遺跡沖はめったに行かない場所だそうだ。
だからだと思うが、魚が人馴れしていない。
魚影も濃くてのんびりダイビングにはいいね。
それに海底遺跡ポイントのちょっと先にあるので
行かなかった遺跡の一部もちょっと見れた。
新川は常連さんから聞いた話ではリフレッシュダイビングの場所なんだそうだ。
だからこちらものんびりダイビングね。
サバチものんびりダイビングなんだけど
ここにはクマノミの棲み処が珍しい。赤いイソギンチャクである。
・コブシメにも会ったんだけど、
魚を追っかける迷惑ダイバーのおかげでゆっくり見られなかった。くそーっ。
・ロウニンアジが近くでゆっくり見れたのは良かった。
一日の成果:

遺跡

ハタタテダイ

タテシマキンチャクダイ Mr.インクレディブルみたい。。。

カスミチョウチョウウオがいっぱいで気持ちわる〜

トンネル抜けたとこ

なんて名前の魚だろう?

だんなはのんびりダイビングに飽きちゃったみたい
たばこ吹かすようにして「わっか」を作って遊んでました

コブシメ

クマノミと赤いイソギンチャク1

クマノミと赤いイソギンチャク2

この記事へのトラックバックURLはありません
トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
→トラックバックのより詳しい説明へ