2005/9/10
手作り リップクリーム 手作り石鹸たち
はちみつたっぷりのリップがお気に入り。
とっても簡単にできるのでお試しあれ。

完成!
出来上がりはだいたいリップケース3本分。
保存料が入っていないので、2〜3ヶ月で使い切りましょう。

材料
材料:キャリアオイル(今回はホホバオイル)20ml
はちみつ 小さじ1/2
みつろう(ビーワックス) 小さじ1
エッセンシャルオイル 2滴(今回はサンダルウッド)
小鍋、遮光ビン、ビーカー、リップケース
作り方:鍋に1cm程度水を入れて弱火で温める
遮光ビンにみつろうをいれ、それを鍋に入れ、かき混ぜながら湯煎にして溶かす
熱かったら時々火からおろしてもよい
キャリアオイルはビーカーなどに入れ、鍋の中でみつろうの温度に近づける
こうしないとみつろうと混ぜたときに固まってダマになってしまう
5分程度でみつろうが溶けるので火を止めてキャリアオイルを少しずつ加えながら
かき混ぜ続ける
よく混ざったら湯煎からはずす
少しねっとりしてきたら、エッセンシャルオイルを加えて混ぜる
熱いと香りが飛んでしまうので注意
最後にはちみつを加えて混ぜる
用意していたリップケースにそそぎ、冷めるまで待つ
(私は冷蔵庫に入れてしまいます)
・はちみつが多すぎるとゆるいリップになってしまいます。
はちみつたっぷりが大好きなので、ついつい多めに入れてしまって何度も失敗。
でもそれはそれで使えないことはありません。くちびる、しっとり。
・エッセンシャルオイルとキャリアオイルはなんでもよいが、
唇によいと思われるものを選ぶといいでしょう。
たとえば、エッセンシャルオイルはカモマイルローマン、フランキンセンス、パチュリー、レモン等
キャリアオイルはホホバオイル、ヘーゼルナッツ、アプリコット、ローズヒップなど
・空のリップケースも売っていますが、何もお金かける必要はありません。
普通捨ててしまうリップケースを取っておけばよいのです。
・材料は私は実店舗で購入していますがネットもありますので紹介します。
生活の木 http://www.aromashop.jp/shop/Top.do
0
とっても簡単にできるのでお試しあれ。

完成!
出来上がりはだいたいリップケース3本分。
保存料が入っていないので、2〜3ヶ月で使い切りましょう。

材料
材料:キャリアオイル(今回はホホバオイル)20ml
はちみつ 小さじ1/2
みつろう(ビーワックス) 小さじ1
エッセンシャルオイル 2滴(今回はサンダルウッド)
小鍋、遮光ビン、ビーカー、リップケース
作り方:鍋に1cm程度水を入れて弱火で温める
遮光ビンにみつろうをいれ、それを鍋に入れ、かき混ぜながら湯煎にして溶かす
熱かったら時々火からおろしてもよい
キャリアオイルはビーカーなどに入れ、鍋の中でみつろうの温度に近づける
こうしないとみつろうと混ぜたときに固まってダマになってしまう
5分程度でみつろうが溶けるので火を止めてキャリアオイルを少しずつ加えながら
かき混ぜ続ける
よく混ざったら湯煎からはずす
少しねっとりしてきたら、エッセンシャルオイルを加えて混ぜる
熱いと香りが飛んでしまうので注意
最後にはちみつを加えて混ぜる
用意していたリップケースにそそぎ、冷めるまで待つ
(私は冷蔵庫に入れてしまいます)
・はちみつが多すぎるとゆるいリップになってしまいます。
はちみつたっぷりが大好きなので、ついつい多めに入れてしまって何度も失敗。
でもそれはそれで使えないことはありません。くちびる、しっとり。
・エッセンシャルオイルとキャリアオイルはなんでもよいが、
唇によいと思われるものを選ぶといいでしょう。
たとえば、エッセンシャルオイルはカモマイルローマン、フランキンセンス、パチュリー、レモン等
キャリアオイルはホホバオイル、ヘーゼルナッツ、アプリコット、ローズヒップなど
・空のリップケースも売っていますが、何もお金かける必要はありません。
普通捨ててしまうリップケースを取っておけばよいのです。
・材料は私は実店舗で購入していますがネットもありますので紹介します。
生活の木 http://www.aromashop.jp/shop/Top.do
