2005/9/28
泊まった旅館「百楽荘」と「加賀屋」で買った御土産をご紹介。
九十九湾にある「百楽荘」
・塩2種 → 海洋深層水のものと奥能登の塩田による手作りもの
和倉温泉にある「加賀屋」
・いしる → 冬になったら鍋ですもんね!
・お米1k → 夕飯に食べてなかなか美味しかったので試しに。
・あぶらとり紙 → 金沢といえば金箔。その技法で作ったあぶらとり紙
・お菓子 → 加賀屋オリジナル商品
・雪駄 → 加賀屋の館内スリッパとして利用していたもの。我が家の内履きに

いしる・塩2種

あぶらとり紙

お菓子

雪駄
0
九十九湾にある「百楽荘」
・塩2種 → 海洋深層水のものと奥能登の塩田による手作りもの
和倉温泉にある「加賀屋」
・いしる → 冬になったら鍋ですもんね!
・お米1k → 夕飯に食べてなかなか美味しかったので試しに。
・あぶらとり紙 → 金沢といえば金箔。その技法で作ったあぶらとり紙
・お菓子 → 加賀屋オリジナル商品
・雪駄 → 加賀屋の館内スリッパとして利用していたもの。我が家の内履きに

いしる・塩2種

あぶらとり紙

お菓子

雪駄
