2006/11/30
会津 強清水で蕎麦「元祖清水屋」 旅の蕎麦・そば
会津旅行の最後に地元出身の方からオススメと伺った「強清水」へ。
こわしみずと読み、湧き水が出るのだ。
*会津旅行については→ http://diary.jp.aol.com/applet/3zdd5ejxe4uq/20061125/archive

湧き水を汲んで持って帰ることができます
強清水には伝説がある。
与曾一、与曾二というきこりの父子がいました。
父は働き者でしたが、子は酒と勝負事に明け暮れていました。
あるときから父が山から帰るといつも酒に酔っているようなので、
与曾二が父の後をつけると、滝沢峠の岩間から湧き出る清水を飲んでいます。
父がいい機嫌になるので、しめたと思い 子が飲むとただの水でした。
親がのめば酒になったのです。
神様が夢に現れ子を諭し子は改心しました。
・・・この話、聞いたことがあるな。ここのことだったんだ。
その清水を使った蕎麦が有名である。
数軒ある蕎麦屋でどれがホントに美味しいのかよくわからなかったが
やっぱりとりあえず「元祖」でしょう・・と思ってここへ。
元祖 清水屋 http://www.aiaiaizu.com/shimizuya/shimizuya.html

住所:福島県会津若松市河東町強清水406-1
TEL: 0242-94-2008
営業時間: 9:00〜18:00、冬期10:00〜17:00
定 休 日 不定休
JR磐越西線会津若松駅から会津バス猪苗代行きで25分、強清水下車すぐ


今回いただいたのは:

名物 ニシン・するめ・饅頭の天ぷら盛り合わせ 375円
するめは はさみで切っていただく

会津地鳥手打ちそば 945円

手打ちざるそば 630円
面白いね。お饅頭の天ぷらだよ。まんまの味なんだけどね。
この饅頭の天ぷらにはしょうゆをかけて食べるものなんだそうな。
う〜ん。。。とりあえずここに来たら名物の天ぷら3種を食べましょう!
正直、観光地なもんであんまり期待してなかった蕎麦であるが
手打ちざるそばは結構美味しかったな。
しかし、会津地鳥手打ちそばは普通だったらしい・・
清水屋さんはかなり繁盛していた。
でも他の店は大変気の毒なくらい人が入っていない。
オフシーズンだからなんだろうけど・・・頑張れ〜!
0
こわしみずと読み、湧き水が出るのだ。
*会津旅行については→ http://diary.jp.aol.com/applet/3zdd5ejxe4uq/20061125/archive

湧き水を汲んで持って帰ることができます
強清水には伝説がある。
与曾一、与曾二というきこりの父子がいました。
父は働き者でしたが、子は酒と勝負事に明け暮れていました。
あるときから父が山から帰るといつも酒に酔っているようなので、
与曾二が父の後をつけると、滝沢峠の岩間から湧き出る清水を飲んでいます。
父がいい機嫌になるので、しめたと思い 子が飲むとただの水でした。
親がのめば酒になったのです。
神様が夢に現れ子を諭し子は改心しました。
・・・この話、聞いたことがあるな。ここのことだったんだ。
その清水を使った蕎麦が有名である。
数軒ある蕎麦屋でどれがホントに美味しいのかよくわからなかったが
やっぱりとりあえず「元祖」でしょう・・と思ってここへ。
元祖 清水屋 http://www.aiaiaizu.com/shimizuya/shimizuya.html

住所:福島県会津若松市河東町強清水406-1
TEL: 0242-94-2008
営業時間: 9:00〜18:00、冬期10:00〜17:00
定 休 日 不定休
JR磐越西線会津若松駅から会津バス猪苗代行きで25分、強清水下車すぐ


今回いただいたのは:

名物 ニシン・するめ・饅頭の天ぷら盛り合わせ 375円
するめは はさみで切っていただく

会津地鳥手打ちそば 945円

手打ちざるそば 630円
面白いね。お饅頭の天ぷらだよ。まんまの味なんだけどね。
この饅頭の天ぷらにはしょうゆをかけて食べるものなんだそうな。
う〜ん。。。とりあえずここに来たら名物の天ぷら3種を食べましょう!
正直、観光地なもんであんまり期待してなかった蕎麦であるが
手打ちざるそばは結構美味しかったな。
しかし、会津地鳥手打ちそばは普通だったらしい・・
清水屋さんはかなり繁盛していた。
でも他の店は大変気の毒なくらい人が入っていない。
オフシーズンだからなんだろうけど・・・頑張れ〜!

2006/11/27
東京国際シネシティフェスティバルで映画「プレイ」を鑑賞 映画
ちょっと前のことになるのですが、
今年初めて開催された東京国際シネシティフェスティバルの映画を観て来ました。
東京国際シネシティフェスティバル2006 http://ticf.jp/index_pc.php
11月23日(木)〜26日(日)新宿ミラノ1
観てきたのは「プレイ」。
チリ・フランス・アルゼンチンの合作作品。監督はチリの女性。
あらすじ:
住み込みで病人を介護する仕事をしている主人公(女性)がゴミ箱から鞄を拾う。
鞄の持ち主は裕福な男性のもので、身分証明書から何から入っていた。
友人もいない彼女は退屈からか好奇心からか、鞄の持ち主に拾ったとは知らせず
ストーカー行為に走る・・
この映画はスキップシティ国際Dシネマ映画祭コラボ・プログラム。
SKIPシティの映画祭では今年の新人監督賞を受賞。
日本国内ではSKIPシティと今回のシネフェスでしか上映されない映画です。
SKIPシティとは:
埼玉県川口市にあるデジタル映像制作を目的とした施設で
国際Dシネマ映画祭はデジタル撮影された作品のみエントリーできる。
フイルム撮影と違い気軽に映画を作ることができるので
若手の発掘育成が目的です。
最近では映画「花田少年史」なんかがデジタル撮影されてるんだって。
SKIPシティ http://www.skipcity.jp/
映画の感想:
SKIPシティ映画祭主催者がお話してましたが
なんというか新鮮な感じというのでしょうか。
お国柄みたいなものも見えて、笑いも程よくちりばめられ、
主人公の心理もなんとなくわかるようなわかんないような・・と楽しめました。
観た映画「プレイ」は実は招待券をいただいたから観に行ったのでして、
正直、こんな映画祭をやってることすら知りませんでした。
でも会場にはたくさんの人が。もちろん無料じゃないんですよ。すごいね〜。
プレイの後にやっていたアニメ映画「鉄コン筋クリート」(今年12月公開)や
土曜日にはスピルバーグ監督のアニメ映画「モンスター・ハウス」来年1月公開)、
日曜日には北村龍平監督の「LOVEDEATH」(キャストがいい)など
近々公開される気になる作品が上映されていました。
・鉄コン筋クリート http://www.tekkon.net/site.html
・モンスター・ハウス http://www.monster-house.jp/
・LOVEDEATH http://www.lovedeaththemovie.com/
あ〜っドラマ「のだめカンタービレ」の時間だ!観なくては!本日はこれにて失礼。
0
今年初めて開催された東京国際シネシティフェスティバルの映画を観て来ました。
東京国際シネシティフェスティバル2006 http://ticf.jp/index_pc.php
11月23日(木)〜26日(日)新宿ミラノ1
観てきたのは「プレイ」。
チリ・フランス・アルゼンチンの合作作品。監督はチリの女性。
あらすじ:
住み込みで病人を介護する仕事をしている主人公(女性)がゴミ箱から鞄を拾う。
鞄の持ち主は裕福な男性のもので、身分証明書から何から入っていた。
友人もいない彼女は退屈からか好奇心からか、鞄の持ち主に拾ったとは知らせず
ストーカー行為に走る・・
この映画はスキップシティ国際Dシネマ映画祭コラボ・プログラム。
SKIPシティの映画祭では今年の新人監督賞を受賞。
日本国内ではSKIPシティと今回のシネフェスでしか上映されない映画です。
SKIPシティとは:
埼玉県川口市にあるデジタル映像制作を目的とした施設で
国際Dシネマ映画祭はデジタル撮影された作品のみエントリーできる。
フイルム撮影と違い気軽に映画を作ることができるので
若手の発掘育成が目的です。
最近では映画「花田少年史」なんかがデジタル撮影されてるんだって。
SKIPシティ http://www.skipcity.jp/
映画の感想:
SKIPシティ映画祭主催者がお話してましたが
なんというか新鮮な感じというのでしょうか。
お国柄みたいなものも見えて、笑いも程よくちりばめられ、
主人公の心理もなんとなくわかるようなわかんないような・・と楽しめました。
観た映画「プレイ」は実は招待券をいただいたから観に行ったのでして、
正直、こんな映画祭をやってることすら知りませんでした。
でも会場にはたくさんの人が。もちろん無料じゃないんですよ。すごいね〜。
プレイの後にやっていたアニメ映画「鉄コン筋クリート」(今年12月公開)や
土曜日にはスピルバーグ監督のアニメ映画「モンスター・ハウス」来年1月公開)、
日曜日には北村龍平監督の「LOVEDEATH」(キャストがいい)など
近々公開される気になる作品が上映されていました。
・鉄コン筋クリート http://www.tekkon.net/site.html
・モンスター・ハウス http://www.monster-house.jp/
・LOVEDEATH http://www.lovedeaththemovie.com/
あ〜っドラマ「のだめカンタービレ」の時間だ!観なくては!本日はこれにて失礼。

2006/11/27
ヘアケア商品「アクアローズ」 分類なし
<img src="http://www.cyberbuzz.jp/tag/matter.php?k=jtW61twvX5kE&a=vbMuf">
サイバー・バズのモニターで、アクアローズ(シャンプー&リンス・フルモイスト) を使ってみた。
アクアローズ http://cc.netprice.co.jp/n0410B/004

左からシャンプー、フルモイスト、リンス
今年(ってもう終わりだけど)はローズが流行りと聞いています。
なんとも女性的な香りだよね。
商品説明:
・シャンプー&リンスはコラーゲン&天然セラミド配合!
ケラチンが髪のダメージホールをふさぎます。
・「フルモイストプラス」はコラーゲン配合に加え
ヒートアクティブ効果もパワーアップした流さないトリートメント。
シャンプー後、ドライヤーでブローする前にシュッシュします。
お値段:
・シャンプー&リンス・フルモイストの3点セットで 3360円(税込)
・フルモイスト単品で 2604円(税込)
使用感:
約1週間使っています。
シャンプー&リンスで確かにサラサラ。指どおり良し。
これはいいんじゃないかな。
ただフルモイストは香りがきつくて、これをシュッシュした後、
狭い洗面所がむせるくらい充満。だんなからのブーイングがありました。
私はアトピー体質なので物によっては頭皮がかさかさになったりする。
今回のこれはどうかなあ・・と思っていたけれどとりあえず問題なし。
ただし、アトピーの原因は人それぞれ。
みんなが大丈夫というわけではないので注意が必要だと思います。
0
サイバー・バズのモニターで、アクアローズ(シャンプー&リンス・フルモイスト) を使ってみた。
アクアローズ http://cc.netprice.co.jp/n0410B/004

左からシャンプー、フルモイスト、リンス
今年(ってもう終わりだけど)はローズが流行りと聞いています。
なんとも女性的な香りだよね。
商品説明:
・シャンプー&リンスはコラーゲン&天然セラミド配合!
ケラチンが髪のダメージホールをふさぎます。
・「フルモイストプラス」はコラーゲン配合に加え
ヒートアクティブ効果もパワーアップした流さないトリートメント。
シャンプー後、ドライヤーでブローする前にシュッシュします。
お値段:
・シャンプー&リンス・フルモイストの3点セットで 3360円(税込)
・フルモイスト単品で 2604円(税込)
使用感:
約1週間使っています。
シャンプー&リンスで確かにサラサラ。指どおり良し。
これはいいんじゃないかな。
ただフルモイストは香りがきつくて、これをシュッシュした後、
狭い洗面所がむせるくらい充満。だんなからのブーイングがありました。
私はアトピー体質なので物によっては頭皮がかさかさになったりする。
今回のこれはどうかなあ・・と思っていたけれどとりあえず問題なし。
ただし、アトピーの原因は人それぞれ。
みんなが大丈夫というわけではないので注意が必要だと思います。

2006/11/24
会津 山都町宮古にある蕎麦屋「いしいのそば」 旅の蕎麦・そば
会津へ新そば食べに来たわけだが、予約した店「大下」でお断りされ、
その隣の店なる「いしいのそば」で食事。
*「大下 ドタキャン事件」については→ http://diary.jp.aol.com/applet/3zdd5ejxe4uq/20061123/archive
この地域は水が美味しいので蕎麦が美味いと評判。
10軒ほどの民家兼蕎麦屋が密集しています。
いしいのそば http://www.ishiinosoba.com/


店の前には水車が
住所:福島県喜多方市山都町宮古 3360
TEL:0241-38-2604
営業時間:12:00ぐらい〜15:00ぐらい
できれば予約してくださいとのこと

店内

お品書き
今回いただいたのは:

3000円コース

そば粉の天ぷら

水蕎麦

塩蕎麦

そばのゼリー(サービス品)
3000円コースと2500円コースをそれぞれ注文。
この2つの違いはデザートが付いてるかどうかだけでした。
知ってたら両方とも2500円コースにしたんだけどな。
蕎麦以外の料理は地のものを使ったなんとも素朴な家庭料理。
これらはとても美味しくいただきました。
しかし、蕎麦ですが、残念ながら「普通」という感想を持ちました。
たまたまかもしれませんし、私達が期待しすぎたのかもしれません。
でも新そばらしい香りもしてなかったしなあ。。。うーん、残念。
コースには蕎麦が3枚出てきます。
1枚ずづ、水蕎麦、塩そば、盛り蕎麦といろんな食べ方でいただきます。
しかし、これが3枚一気に出てくるのです。
そんなしたら、伸びちゃうじゃないですか!いかんでしょそれでは。
だから最後の盛り蕎麦に来たときには伸びちゃって美味しくないわけです。
食事をしている間にドタキャンされた「大下」の方がいらして
お詫びにと「大根と自家製こんにゃく」をくださいました。
これが家に帰って食べてみたら美味しいこと!
いしいのそばの方も事情を知って「つくね」やら「蕎麦ゼリー」など
サービスしてくださいました。感謝。
だんなの感想はこちら→ http://www.geocities.jp/ttmonji/gurusoba099Ishi.html
次は東山温泉「向瀧」という老舗旅館について。
0
その隣の店なる「いしいのそば」で食事。
*「大下 ドタキャン事件」については→ http://diary.jp.aol.com/applet/3zdd5ejxe4uq/20061123/archive
この地域は水が美味しいので蕎麦が美味いと評判。
10軒ほどの民家兼蕎麦屋が密集しています。
いしいのそば http://www.ishiinosoba.com/


店の前には水車が
住所:福島県喜多方市山都町宮古 3360
TEL:0241-38-2604
営業時間:12:00ぐらい〜15:00ぐらい
できれば予約してくださいとのこと

店内

お品書き
今回いただいたのは:

3000円コース

そば粉の天ぷら

水蕎麦

塩蕎麦

そばのゼリー(サービス品)
3000円コースと2500円コースをそれぞれ注文。
この2つの違いはデザートが付いてるかどうかだけでした。
知ってたら両方とも2500円コースにしたんだけどな。
蕎麦以外の料理は地のものを使ったなんとも素朴な家庭料理。
これらはとても美味しくいただきました。
しかし、蕎麦ですが、残念ながら「普通」という感想を持ちました。
たまたまかもしれませんし、私達が期待しすぎたのかもしれません。
でも新そばらしい香りもしてなかったしなあ。。。うーん、残念。
コースには蕎麦が3枚出てきます。
1枚ずづ、水蕎麦、塩そば、盛り蕎麦といろんな食べ方でいただきます。
しかし、これが3枚一気に出てくるのです。
そんなしたら、伸びちゃうじゃないですか!いかんでしょそれでは。
だから最後の盛り蕎麦に来たときには伸びちゃって美味しくないわけです。
食事をしている間にドタキャンされた「大下」の方がいらして
お詫びにと「大根と自家製こんにゃく」をくださいました。
これが家に帰って食べてみたら美味しいこと!
いしいのそばの方も事情を知って「つくね」やら「蕎麦ゼリー」など
サービスしてくださいました。感謝。
だんなの感想はこちら→ http://www.geocities.jp/ttmonji/gurusoba099Ishi.html
次は東山温泉「向瀧」という老舗旅館について。

2006/11/22
築地の蕎麦屋「さらしなの里」 首都圏の蕎麦・そば
アニメ映画「パプリカ」の試写会の前に腹ごしらえ。
築地にある蕎麦屋「さらしなの里」へ行ってみた。
*映画パプリカについては→ http://diary.jp.aol.com/tabizuki-naho/387.html
さらしなの里 http://r.gnavi.co.jp/g512500/

住所:東京都中央区築地3-3-9
TEL:03-3541-7343
営業時間:平日11:00〜21:45 土曜 11:00〜15:00
定休日: 日・祝(祝日営業の場合あり)
地下鉄日比谷線築地駅 徒歩1分
地下鉄有楽町線新富町駅 徒歩3分

女性が蕎麦を打ってました
今回いただいたのは:

玉子焼 550円

穴子白焼 750円

せいろ三色(けし)

せいろ三色(更科)

せいろ三色(手打ち) 1050円
新そば。美味いです〜。香りもばっちり。
蕎麦はこうこなくっちゃね〜ってしみじみ思ったよ。満腹。
女性1人でも気軽に入れるお店です。
上のサイトぐるなびにお得なクーポンがあるので利用しよう!
0
築地にある蕎麦屋「さらしなの里」へ行ってみた。
*映画パプリカについては→ http://diary.jp.aol.com/tabizuki-naho/387.html
さらしなの里 http://r.gnavi.co.jp/g512500/

住所:東京都中央区築地3-3-9
TEL:03-3541-7343
営業時間:平日11:00〜21:45 土曜 11:00〜15:00
定休日: 日・祝(祝日営業の場合あり)
地下鉄日比谷線築地駅 徒歩1分
地下鉄有楽町線新富町駅 徒歩3分

女性が蕎麦を打ってました
今回いただいたのは:

玉子焼 550円

穴子白焼 750円

せいろ三色(けし)

せいろ三色(更科)

せいろ三色(手打ち) 1050円
新そば。美味いです〜。香りもばっちり。
蕎麦はこうこなくっちゃね〜ってしみじみ思ったよ。満腹。
女性1人でも気軽に入れるお店です。
上のサイトぐるなびにお得なクーポンがあるので利用しよう!
