2007/4/30
宮崎 青島温泉の宿「地蔵庵」 温泉・朝食編 旅行
宮崎空港からタクシーで15分くらいのところにある温泉地、青島温泉。
客室数6部屋という小さな和風旅館「地蔵庵」の離れ「地間」に宿泊。
前回の食事編に続いて、温泉と朝食編。
*宮崎 青島温泉の宿「地蔵庵」食事編については↓
http://diary.jp.aol.com/3zdd5ejxe4uq/80.html

続きは【旅行編】へGO!→ http://diary.jp.aol.com/3zdd5ejxe4uq/81.html
0
客室数6部屋という小さな和風旅館「地蔵庵」の離れ「地間」に宿泊。
前回の食事編に続いて、温泉と朝食編。
*宮崎 青島温泉の宿「地蔵庵」食事編については↓
http://diary.jp.aol.com/3zdd5ejxe4uq/80.html

続きは【旅行編】へGO!→ http://diary.jp.aol.com/3zdd5ejxe4uq/81.html

2007/4/28
使えそうなSNS「ちずる」って知ってます? テレビ・パソコン・インターネット

みんなで作るクチコミマップ。それが「SNS ちずる」
DCキャッシュワンが運営しているSNSだ。
クリック!↓↓↓

4月20日に新しく立ち上がったばかりなので、情報がまだあまり入っていませんが、
これから続々とクチコミされたら、使えるサイトになるのではと期待しています。
東京だけでなく全国なので、旅行に行く時参考になるよね!
で、何はともあれ、登録してみた。
本登録用メールがなかなか届かなかった(3日かかった)けど、
みんながいっせいに登録してるだけだろうからその点は徐々に早くなるでしょう。
クチコミ、何から入れようかな〜と迷ったが、鰻を食べたばかりなので
一番のお気に入りの店「石ばし」を登録。
*石ばしについては→ http://diary.jp.aol.com/tabizuki-naho/437.html
鰻のコミュニティも作ってしまった。
これでさらに美味しい鰻屋を知ることができるかも・・・・うふふ。
次は蕎麦のコミュニティを作らねば!
皆さんも登録してバンバン情報いれておくれ〜
クチコミするには:
@会員登録。メールが来るので本登録したら、今度は家アイコンを設置。
家アイコンは本当の自分の家の住所である必要はありません。
Aマイページ左側サイドバー内、最近のクチコミ「クチコミを書く」をクリック。
B「スポットを作成」をクリック。
C住所検索or日本地図より、登録したいスポットを検索し作成。
Dスポット基本情報を入力、確認⇒OK。
E画面遷移後、上部青色バー内「このスポットにクチコミ」をクリック。
Fクチコミ情報(タイトル、本文、コミュニティ)を入力。
(コミュニティに投稿部分はクチコミ情報に関連したキーワードを入れる。)

2007/4/27
銀座8丁目の鰻屋「竹葉亭 木挽町本店」再訪 鰻・うなぎ
ずっと我慢していた鰻を食べに「竹葉亭本店」へ。
近所には保存するかしないかもめていた「中銀カプセルタワービル」がある。
結局建替えるそうなので記念に写真をとっておきました。

中銀カプセルタワービルとは:
建築家黒川紀章氏が設計した世界で初めて実用化されたカプセル型の(それぞれの部屋の独立性が著しく高く、技術的には部屋=カプセルごとに交換が可能な)建築(マンション)。東京の銀座にあり、1972年竣工。by ウィキペディア
で、肝心の鰻。いつもどおり予約して椅子席へ。
竹葉亭 木挽町本店 http://www.unagi-chikuyoutei.co.jp/honten.html

住所:東京都中央区銀座8-14-7
TEL:03-3542-0789
営業時間:11:30〜14:30/16:30〜20:00(L.O.20:00)
定休日:日曜・祝日
地下鉄東銀座駅 徒歩5分
今回いただいたのは:

旬なので 若竹煮

白焼き 1575円

鰻お丼 A(小) 2100円

鰻お丼 B(大) 2625円
注!:写真ではAと同じ大きさに見えますが、どんぶりの大きさが違います。念のため
ふっくら。久々に美味しい鰻を堪能。幸せな夜であった。ムフフ。
*前回の竹葉亭訪問については→ http://diary.jp.aol.com/applet/tabizuki-naho/20060220/archive
*銀座ランチを紹介している「バンド・オブ・トーキョー☆」でも!
→ http://lawrence.tokyobookmark.jp/e23419.html
SNSちずるに登録しました〜
<img width=1 height=1 border=0 src="http://www.blogrepo.com/paccess.php?jid=180&uid=20026&link=1">
0
近所には保存するかしないかもめていた「中銀カプセルタワービル」がある。
結局建替えるそうなので記念に写真をとっておきました。

中銀カプセルタワービルとは:
建築家黒川紀章氏が設計した世界で初めて実用化されたカプセル型の(それぞれの部屋の独立性が著しく高く、技術的には部屋=カプセルごとに交換が可能な)建築(マンション)。東京の銀座にあり、1972年竣工。by ウィキペディア
で、肝心の鰻。いつもどおり予約して椅子席へ。
竹葉亭 木挽町本店 http://www.unagi-chikuyoutei.co.jp/honten.html

住所:東京都中央区銀座8-14-7
TEL:03-3542-0789
営業時間:11:30〜14:30/16:30〜20:00(L.O.20:00)
定休日:日曜・祝日
地下鉄東銀座駅 徒歩5分
今回いただいたのは:

旬なので 若竹煮

白焼き 1575円

鰻お丼 A(小) 2100円

鰻お丼 B(大) 2625円
注!:写真ではAと同じ大きさに見えますが、どんぶりの大きさが違います。念のため
ふっくら。久々に美味しい鰻を堪能。幸せな夜であった。ムフフ。
*前回の竹葉亭訪問については→ http://diary.jp.aol.com/applet/tabizuki-naho/20060220/archive
*銀座ランチを紹介している「バンド・オブ・トーキョー☆」でも!
→ http://lawrence.tokyobookmark.jp/e23419.html
SNSちずるに登録しました〜


2007/4/26
汐留スイーツ「アンジェリーナ」のモンブラン パン&スイーツ♪
今夜は竹葉亭のうなぎを食べようと汐留にやってきました。(竹葉亭については次回)
ついでに久々にカレッタ汐留に入っているケーキショップ「アンジェリーナ」へ。
「アンジェリーナといえば、モンブラン」だし、
「モンブランといえば、アンジェリーナ」というくらい有名なんですよ。
アンジェリーナ http://r.gnavi.co.jp/g999000/menu5.htm
住所:東京都港区東新橋1-8-2 カレッタ汐留B2
TEL:03-5537-2325
都営大江戸線汐留駅より徒歩1分
今回いただいたのは:

モンブラン デミサイズ(パリのモンブランを日本向けのサイズに)473円

中身 だんなと半分こ
バニラ風味のマロンペーストで覆われたメレンゲ菓子。
中は生クリームで一番下に甘めのメレンゲ。
このメレンゲがサクサクっとしてるのがいいのだ!
(買った当日食べればサクサクなんだけど翌日にはもうしっとりしちゃいます。)
とっても美味しい本物のマロンペーストを使ったモンブランケーキ。
(日本のモンブランはサツマイモを使ってたりします。それはそれで美味しいですが)
でもこれ、めっちゃめっちゃ甘いんです。
日本向けデミサイズであっても途中から「うへ〜」となってしまいます。
「デミ」じゃない通常サイズのことを「モンブラン オリジナル」(788円)というのですが、フランス パリの本店ではこのオリジナルの方を出してるわけですね。
食べきれるなんてすごいな〜さすがフランスだな〜と感心しちゃう。
だから誰かと半分ずっこして、ほろ苦い珈琲と一緒に食べると幸せなんですの。
前はプランタン銀座にしかなくて、行列ができるお店だったのですが、
知らないうちに舞浜イクスピアリ、ルミネ新宿と大宮、東武池袋や日本橋三越など
たっくさんお店を出してました。他地方にも。
そうなると な〜んかありがたみがなくなってくるんだよな〜。
0
ついでに久々にカレッタ汐留に入っているケーキショップ「アンジェリーナ」へ。
「アンジェリーナといえば、モンブラン」だし、
「モンブランといえば、アンジェリーナ」というくらい有名なんですよ。
アンジェリーナ http://r.gnavi.co.jp/g999000/menu5.htm
住所:東京都港区東新橋1-8-2 カレッタ汐留B2
TEL:03-5537-2325
都営大江戸線汐留駅より徒歩1分
今回いただいたのは:

モンブラン デミサイズ(パリのモンブランを日本向けのサイズに)473円

中身 だんなと半分こ
バニラ風味のマロンペーストで覆われたメレンゲ菓子。
中は生クリームで一番下に甘めのメレンゲ。
このメレンゲがサクサクっとしてるのがいいのだ!
(買った当日食べればサクサクなんだけど翌日にはもうしっとりしちゃいます。)
とっても美味しい本物のマロンペーストを使ったモンブランケーキ。
(日本のモンブランはサツマイモを使ってたりします。それはそれで美味しいですが)
でもこれ、めっちゃめっちゃ甘いんです。
日本向けデミサイズであっても途中から「うへ〜」となってしまいます。
「デミ」じゃない通常サイズのことを「モンブラン オリジナル」(788円)というのですが、フランス パリの本店ではこのオリジナルの方を出してるわけですね。
食べきれるなんてすごいな〜さすがフランスだな〜と感心しちゃう。
だから誰かと半分ずっこして、ほろ苦い珈琲と一緒に食べると幸せなんですの。
前はプランタン銀座にしかなくて、行列ができるお店だったのですが、
知らないうちに舞浜イクスピアリ、ルミネ新宿と大宮、東武池袋や日本橋三越など
たっくさんお店を出してました。他地方にも。
そうなると な〜んかありがたみがなくなってくるんだよな〜。

2007/4/25
本日の衝動買い”10倍歩いたことにしてくれるスニーカー!” ショッピング
10倍歩いたことにしてくれるスニーカー!
その名も「アーチケアスニーカー」

サンダルなのにスニーカーの様なフィット感。
凹凸ソールが足裏を刺激、リンパポンプを刺激。
かかととつま先が反り上がったソール形状で正しい歩行姿勢に。
・【15%OFF!!】メイダイ ダイエットスニーカーサンダル!勝野式アーチケアスニーカー
カラー:グレー サイズ:M(22.0〜23.5cm)3,400円 (税込・送料込)
クリック!→
・【15%OFF!!】メイダイ ダイエットスニーカーサンダル!勝野式アーチケアスニーカー
カラー:グレー サイズ:L(24.0〜25.5cm) 3,400円 (税込・送料込)
クリック!→
歩くのが楽しくなるスニーカーだといいな〜
ああそうそう、似たようなのを持ってるんです。
でもあれは冬用で、今回買ったのは夏用なんです・・と自分に言い聞かせてます・・
前に買った(買ってもらった)のは:

MBT→ http://www.mbt-evernew.com/index.html
MBTはいわゆる「靴」ではありません。歩行を通じて筋肉のバランス調整を促し、
正しい姿勢、正しい歩行技術を生み出すトレーニングギアなのだ。
MBTはここで買えます→ http://store.sakaiya.com/index.php?cPath=150_420
0
その名も「アーチケアスニーカー」

サンダルなのにスニーカーの様なフィット感。
凹凸ソールが足裏を刺激、リンパポンプを刺激。
かかととつま先が反り上がったソール形状で正しい歩行姿勢に。
・【15%OFF!!】メイダイ ダイエットスニーカーサンダル!勝野式アーチケアスニーカー
カラー:グレー サイズ:M(22.0〜23.5cm)3,400円 (税込・送料込)
クリック!→

・【15%OFF!!】メイダイ ダイエットスニーカーサンダル!勝野式アーチケアスニーカー
カラー:グレー サイズ:L(24.0〜25.5cm) 3,400円 (税込・送料込)
クリック!→

歩くのが楽しくなるスニーカーだといいな〜
ああそうそう、似たようなのを持ってるんです。
でもあれは冬用で、今回買ったのは夏用なんです・・と自分に言い聞かせてます・・
前に買った(買ってもらった)のは:

MBT→ http://www.mbt-evernew.com/index.html
MBTはいわゆる「靴」ではありません。歩行を通じて筋肉のバランス調整を促し、
正しい姿勢、正しい歩行技術を生み出すトレーニングギアなのだ。
MBTはここで買えます→ http://store.sakaiya.com/index.php?cPath=150_420
